犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2011
すべてが変わってしまった、変えてしまった東日本大震災。茫然自失・・被災された方々へ災害お見舞い申し上げます。さらに、亡くなられた方々を哀悼するとともにご家族様へお悔やみ申し上げます。
ラーPMの義兄が、福島原発関連の仕事のため原発付近で暮らしています。昨日、横浜の甥と姪より「パパは大丈夫らしいから安心して」と連絡が入り、ひとまず胸を撫で下ろした。しかし、これから復旧作業もしくは廃炉のための作業があるのではないかと心配する。原発なんか無くてもいいようにしなければならない。最悪の事態になったとき、人の手には負えない。人が作ったもの、いや、この世に完璧なものは何も無い。
これから、私たちにできることは?現地では食料、水など生活用品、復旧作業用品、医師や作業員といったことはもちろんのことだけど、現地はすべてを失くしている。人の心だって大きく傷ついている。この世のすべての物と人々の温かい心が必要。そのなかでラーPMができることを!
先週から「変わったなぁ」シリーズでブログを書き始めたけど、こんな「変わった」ことを書くようになろうとは。ラーたちの可愛い変化だけ書きたいものです。
先日、ラーPMが捜している「ラサ・アプソ」を見かけました・・たぶん。
また今度話します。今はまず東日本の救出、復興最優先です。
PR
2011
3月に入り寒さが戻ってきたようで、先週は広島市内でも雪が降りました。考えてみれば桜の季節が終わるまでは寒いですよね。温かい日と寒い日が繰り返されるこれからの季節。歳をとってなかなか疲れが取れない毎日、体調には気をつけなきゃ。
先週の日曜日は、南米音楽のコンサートを観るため呉市の川尻町公民館へ。野呂山の近くだったためラーとミッキーも連れて行き、帰りには山頂まで登って散歩して帰りました。
先日のブログで、最近のラーの変貌ぶりを書こうと思っていたのですが思わぬサプライズに記事が吹っ飛んでしまいました。(笑)今回から数回に分けて書いてみたいと思います。ラー以外の番外編も書いておきましょうね。(苦笑)
スタートの今日はといえば・・・大したことでなく、昨日カットに行って参りました。(苦笑)やっと行くことができました、今年初です。ラーの犬生の中で、一度は毛を伸ばしてみたいという私たちのわがままを現在ラーにお願いしております。だから、今までのようにバッサリと短くと言うことはありません。少~しずつロン毛に近づけていければいいのですが。しかし、暑くなってくるとそんなこともできなくなるので、果たしてどこまで伸ばすことができるのかな?
「カット前のラー」
「カット後のラー」
最近、あっちゃんが音楽プロデューサーとしてイベントの開催に力を入れております。なんでかいな?(笑)まぁ、これも「変わったなぁ・・番外編」で書かなきゃいけないのですが、また今度書くことにします。ここでは今月と来月4月のあっちゃんプロデュースの催し予定を。
3月8日(火)、西区民文化センターで南米音楽グループ「シサイ」のメンバーによる南米楽器ケーナ、チャランゴのワークショップ(音楽教室)開催。
4月は(何日だったかなぁ・・・?)広島駅前のグリーンホテルにて姉妹デュオグループ「Mebius」のドリンク付きのライブコンサート開催。
上記のイベントは、いづれもプロのミュージシャンの指導とコンサートという立派な興行。大して手助けできることがないので、成功することをただ祈ってるラーPMです。これからあっちゃんはどこへ向かうのでしょうかね?プロの興行師になるのかな?わから~ん。(笑)^^
「カット前のラー。手前にミッキーのシルエットが(笑)」
2011
今しがた、ワン友さんのhanaさんのブログにお邪魔したところ、飲酒運転の撲滅を訴える発信をされていました。ラーPMも賛同いたしますので、hanaさんのブログに書かれていたものをそのまま掲示いたします。
ここに掲示しても役に立たないことでしょう。しかし、賛同することに対して自分にできること今すぐやること、そして何より自分自身への警鐘とすることが大事だと思います。hanaさんのブログにかかれていたことは次の通りです。
飲酒運転撲滅。
こんにちは。
お友達のブログで拝見しました。
福岡県の飲酒運転で高校生二人が亡くなった事故。
被害者の同級生の子ども達が何かしたいと
以下のメールをなるべくたくさんの方々にと回しています。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
みなさんこんにちは。私たちは多々良中央中学校の第35期生です。
私たちは大事な友達を大人の勝手なわがままで亡くしました。
ほんとに悔しいです。悲しいです。寛大の命返せって言ってやりたいです。
でも今寛大の願いは私たちが元気に笑っていられることだと思います。
今日はお葬式でした。地元が一緒だった全員が参加し、涙し、悔やみ…そんなお葬式でした。できることならもう1度寛大に会いたいそんな願いです。
電話してもメールしても寛大から返事はありません。
寛大は私たちの笑顔を見ることが何よりの支えになると思います。
今私たちができることは寛大のために飲酒運転撲滅を呼び掛けること。それくらいです。
これで寛大の力になれるのかは分からないけどこのメールをできるだけたくさんの人に回していただけたら光栄です。
私たちの大好きな寛大の死を決して無駄にはさせません。
呼び掛けよろしくお願いしますm(__)m
多々良中央35期生 高校1年生。一同。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
新聞にも取り上げられたそうなので悪戯ではありません。
飲酒運転。本当に多くの人の命を奪っていますよね。
なぜコレほどまでに取り上げられてるにも関わらず
減らないんでしょうか。
未来ある子供たちの命を一瞬で奪ってしまう飲酒運転。
撲滅する日が訪れますように。
どうかブログをお持ちの方は呼びかけをお願いします。
以上です。飲酒運転がゼロになりますよう。そして交通災害がなくなりますよう。(祈) by ラー
2011
一週間前の大雪と寒さがウソのように暖かい今日2月19日土曜日。
今朝の新幹線であっちゃんは東京へ。友達の結婚式で昨日から上京しているなつみの家族と合流するそうで。明日の夜帰ってくるらしく、どうせならもう少し遊んでくればよいものを。せっかく東京まで行って、もったいない。今年初めから大阪へ東京へ・・・今度は名古屋か京都かな?(笑)
金曜日(18日)の夜、仕事から帰宅した時郵便受けを見ると溢れんばかりの郵便物。週末の仕事から帰ったばかりなので、両手にはすでに荷物で手がふさがれていたのに無理やり全部持って家の中へ。大半が不要の郵便物の中にひとつの大きな封筒を発見。裏に書かれた差出人の名前に「ああ・・・」開封してみると、チョコレートとメッセージが。
関西を中心として、TV、ラジオ、イベントの司会等で活躍されているタレントさんの名前(永倉由季さん)が封筒に書かれてあったのです。彼女とは数年前にあっちゃんが体調を崩した時に、ネットで偶然にもお友達になりました。その当時は、由季さんも体調を崩されており長期休養中で彼女がタレントさんであることなどまったく知りませんでした。彼女のブログにおいても、病気を克服して現場復帰を目指している一人の女性の日記でしたから。ある日彼女が仕事復帰を果たしてから、ブログが一新され当時の友人達は一様に驚いたものでした。常に前向きな姿勢で病気を克服し、仕事に復帰された姿に勇気をいただき、更には優しく思いやりのある言葉をその時々でかけていただいています。
そんな由季さんから届いたチョコ。お忙しい中、送っていただいたことへの感謝と申し訳なさに言いようのない気持ちになりました。本当にありがとうございました。最近は時間が合わず、生のお声を聞くことはできませんがこれからのますますのご活躍を願わずにいられません。金曜日の昼間にネット環境(サイマルラジオ)の整っている方は「FM千里」を聴いてみてください。(ラーPMはざんね~ん涙)彼女の明るい声が聞こえてくるはずです。あ~、聴きたいですなぁ~。
実は今回のブログ更新では、最近のラーの変貌ぶりをブリブリと書こうと思っていたのですが、由季さんの感動チョコレート物語で時間が終わってしまいました。(このブログは時間制かい!笑)次回に書ければいいのですけどね。来週にはさらにラーが変化を遂げて、どのようになっていることか?期待と不安でいっぱいでごあす。^^
2011
いや~、ビックリしました土曜日の大雪に。まさか、予報通りにちゃんと降るとは思わなかったラーPM。
12日(土)の朝起きて外をみると、どんよりとした曇り空。「な~んだ、やっぱり雪は降らなかったんだ。」と、安心してゆっくりと朝食をとることに。朝食後、ラーたちの散歩に出かけようと外に出たところ、なんと猛吹雪。(Oh~,No~~!!大汗)ラーたちの散歩を予定してたマリーナを止めて急遽近くの江波山に変更。ミッキーは女の子でも野生児だから、悪天候もなんのその。猛吹雪の中で体を真っ白にしながらも予定の散歩を終了。しかし、ボサボサなワンコながらもお上品なラサ・アプソのラーはそうはいかない。(苦笑)散歩途中に固まってしまい動かなくなってしまった。結局、あっちゃんとサッサと車に乗り込んでミッキーの散歩終了まで待機となりました。猛吹雪とともに雷鳴も轟き、なんとも恐ろしい散歩でありました。(笑)
ラーたちの散歩終了後、ラーPMは2週間に一度のデンタルチェックのため雪の降る中行きつけの歯医者さんへ。ラーPMが住んでいるところは広島市内の平野部ゆえに、冬場でも車はノーマルタイヤ。しかし、行きつけの歯医者さんは山の上にあるから、さぁ大変。車の少ないルートより多くの車が通る幹線道路の方が雪が溶けていていいと思ったのが間違いの元でした。
想像以上の雪の降り方と、すでに雪で立ち往生している坂道での渋滞に巻き込まれ万事休す。坂道登れない車組になってしまいました。(大汗)「あ~~ぁ・・・」
人手を借りないと脱出不可能と思いつつ、ラーPMのテクニックを駆使して何とか坂道の動き出しに成功。緊急事態なので交差点の信号を無視してUターンして下へ降りていきました。しかし、このまま雪に降参するのは面白くないラーPM。今度は車の少ないルートに変更して、山登りに再チャレンジ。(アホか・・・笑)坂を登るためにスピードを出したため、今度はハンドル操作に支障をきたしコーナーリングで4~5回壁に激突しそうになりました。まったく、よく事故を起こさなかったものです。運がいいだけの馬鹿なラーPMですな。
結局、あと一歩のところで歯医者さんの駐車場にはたどり着けず、最後は歩いていき無事診療していただきました。歯医者の先生、「よく来れたね。(このアホは・・・)」(笑)
長女の友達に「Mebiusu(メビウス)」という姉妹で組んでる音楽ユニットがいます。現在、TVで放映されているJA共済のCMで歌を唄っている。ラーPM家は、このメビウスの応援のためライブにはいつも顔を出しています。11日にはライブハウス「カフェジャイブ」、12日新天地広場の「アリスガーデン」、13日広島駅前地下の「エールエール」でそれぞれライブがあったので応援に出向きました。(残念ながら、アリスガーデンは屋外のため雪で中止となりました。)
メビウスもメジャーデビューしてから3年~4年くらいなるのかな?CMに使われたり、イベント出演もかなり増えてきたようです。今後ますます楽しみな注目グループです。みなさんもどこかで見かけたら応援してください。(願)
ところで、このブログの主役であるラーくん。あいかわらずのボサボサ状態。(大汗)「今度の日曜日にカットへ連れて行こうか?」が、あっちゃんの最近の口癖。でも、まったく予約の気配なし。ちゃんと予約してほしいけど、まぁボサボサでも可愛いから仕方ないかなと思うラーPMなのです。^^
「エールエールでのメビウスの応援に一緒にお出かけした、いずみくん」
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析