犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2011
今日の写真は、ラーのどアップから。(笑)
2月になってから一気に暖かくなってきた広島地方。一週間前、雪が積もったあの冷え込みはどこへいったのでしょうか?サッカーのアジアカップ優勝のあの感激も一週間前のこと。急激な季節の移り変わりにずいぶん前のことのように思えてならない。(苦笑)
今朝のラーたちのお散歩は比治山。散歩の途中でチワワを中心とした大量のワンコ(9~10匹)を発見。一定の間隔でみんなつながれているある種異様な光景に、おもわず「はぁ??なにこれ?」と声を発してしまった。ワンコたちから少し離れたところにその光景を見ているおじさんがひとり。「この人が関係してるのだろうか?」
ラーPMが不思議そうに見ていることに恐れを抱いたのか(苦笑)、ワンコを見ていたそのおじさんが急いで撤収を始めました。あっちゃんが「ブリーダー?」と言ってましたが、そんな感じには思えなかったラーPMです。
ちょっと話を聞いてみたかったけど、ラーPMのインタビューを受ける前におじさんとワンコたちは逃げるように帰ってしまいました。ラーPM、痛恨の取材ミスでございます。(笑)
先週の木曜日あたりから微熱の続いたラーPM。どうやら風邪をひいていたあっちゃんから受け継いだ模様。出社時に体温測定を義務付けられている職場なのでほとんど毎日検温してるのですが、木・金曜日でそれぞれ37.4℃と37.6℃と通常より高めだった。金曜日の退社時に今一度検温してみたら38.6℃となっていた。「やっぱり風邪だな。インフルエンザでなきゃいいのだけど・・・」と思いながら帰宅しました。
それからというものは土日での完治を目指し、好きなビールと週末得意の夜更かしを控え早く寝て、柑橘類でビタミン補給し、薬も必要に応じて服用することでなんとか順調に回復してきました。体温を今計ってみると37.0℃・・・いい感じになってきた。
先週の土曜日、大阪で見つけたお気に入りワインを手に入れました。名前は「アイアンストーン オブセッション」
発売元に問い合わせしたところ、広島の酒屋さんで取り扱っているのは2店舗。そのうち在庫を持っているのは1店舗のみ。そのお店にお願いしてすべてを押さえていただきました。ということは、広島にあるものはすべて買い占めたラーPM。まったくひどい奴です。(笑)今夜はこのワインでラーPMの快気祝いを一人ですることにしよう。
今日は最後の写真もラーのどアップ写真にて締めくくるとしましょう。^^
PR
2011
「祝アジアカップ優勝 サッカー日本代表!」
昨夜、サッカーをTV観戦してサンフレッチェ広島の李忠成選手のビューティフルゴールでの勝利に大興奮しました。今年の世界中のゴールシーンでも特筆されることでしょう。
今朝のラーとミッキーのお散歩は、車内でレミオロメンの「粉雪」を熱唱しながら雪の広島ビッグアーチへ。私たちがビッグアーチへ行くのは珍しいこと。理由は昨夜のサッカーとは関係ないのですが、ここ広島ビッグアーチは何故かアジアカップ初制覇の場所。偶然ですなぁ。(笑)
雪のビッグアーチでお散歩したラーくん。当然、足に鈴なりの雪球をぶら下げるハメに。(大汗)帰りに車へ乗り込む時、大変でした。(笑)
先週の火曜日の夜、いつものように江波山でラーたちのお散歩をしていたところ、顔なじみのグレート・デーンに会いました。しかし、名前を知っているわけでもなく、挨拶する程度の間柄でした。ラーとミッキーがいつも圧倒されていたので。(笑)
しかし、その日はそのグレート・デーンがいつもは履いている靴も履かないでノーリードだったことから端を発してお話を始めたのでした。すると、飼い主の女の子Sさんから驚きの話が・・・
グレート・デーンのお名前は「カント」ちゃん。1歳の女の子。「カント」とはアイヌ語で「大空、天空」を意味するらしい。なぜ、アイヌ語の名前なのかをお尋ねすると「私、北海道出身なんです。」とのこと。私たちが「へぇ~、そうなんだ。ところで北海道はどちらから?」と、再び尋ねると「岩見沢というところからです。」「ええ~~~~~~~~」
北海道の岩見沢市はあっちゃんの故郷。そしてラーPMが学生時代2年間すごした、まさに第二の故郷。さらに「今、どこに住んでるの?」と聞くと「細川内科のすぐ近くで・・・」、またまた私たちは「え~~~~~、すぐ近くじゃない。」と絶句したのでした。
飼い主のSさんは、娘のなつみと同い年の26歳。一軒家を借りてワンコのカンちゃんと二人暮らし。今日、ラーPMの家に隣接する公園にて写真を撮らせてもらった。「そこが家だから、今度ご飯を食べにきてね。グレート・デーンのいるドッグカフェにも今度私たちのお友達と一緒に行こうね。」と、声をかけてバイバイしたのでした。
世間は実に狭い!
ラーの故郷は香川県の高松。高松にはラサが多い。お友達のブブちゃん、まつくん、桜子ちゃんや小春ちゃんたちもいる。広島にもラーの兄弟が来ているはず。最近は、熱心に捜すこともなくなってきたけど、やっぱり会ってみたい。もうちょっと、がんばってみよう。
ミッキーの故郷はどこなんだろう?当然、我が家しかないよね。^^
2011
先週の日曜日(16日)、NHK大阪放送局で行われた「EXPO BOLIVIA (エキスポ ボリビア)」の音楽イベントに参加してきました。南米楽器チャランゴ、ケーナ、サンポーニャを勉強中のあっちゃんが是非行ってみたいという願いのもと、二人で新幹線に乗って大阪へ。
あっちゃんは南米音楽とボリビアの特産品にワクワクしてましたが、ラーPMはといえば、久々に新幹線乗れるし、食事時にはお酒が飲めるし、何十年ぶりに大阪の街を歩けるし、あっちゃんと「旅行した~~」気分に浸れるし、ほ~んと楽しく一日を過ごすことができました。
大阪といえば、2006年の夏にラーを連れて服部緑地公園であったラサのオフ会に行きましたが、この時は車で行き高速道を走っただけで、街中はまったく歩けませんでした。この時を除いて大阪へ行ったのは70年の大阪万博とたしか82年だったかなぁ??神戸であったポートピア博のついでに、友達と大阪の梅田まで足を延ばしたのは。記憶に残っているのはこの2回。それぞれ強く印象に残っています。今回も決して忘れることのできない大阪の旅となりました。
今回、日帰りでのイベント参加ということで時間がなく、NHKの隣にあった大阪城に立ち寄るのが精一杯の観光でした。(汗)見所満載の大阪、これからボチボチ開拓していきたいです。
最後に、寂しい思いをさせて留守番してくれたラーとミッキーに「ゴメンね。また行ってくるかもしれないから、その時はよろしくね。」もしも、ラーたちが喋れたら「そんなのイヤだ!ボクたちも行く!!」だろうな。(笑)
2011
本日(15日)は、本来ならば仕事の日なのですが、先週の土曜日に一人だけ仕事したので代休に。朝、マリーナホップでラーとミッキーのお散歩を寒いながらも楽しんだ後、一旦帰宅。ラーたちにお留守番を頼んで再び外出。
2週間に一度のデンタルチェックへ行った後、デパートのそごうへ。そごう8Fの画廊で開かれている知人の作品展に顔を出し、芸術家の卓越した博学、感性、志に感嘆・・・ラーPMのないものをすべてお持ち。あっ、そうそうその方はお金持ちでもあります。羨ましいです。(笑)
彼が言っておりました、「もの作りが楽しくて楽しくて。そしてできた作品をみなさんに見ていただき喜んでいただければ更に幸せ。そう、毎日朝が来るのが待ち遠しく明日という日が楽しみでね。」世の中、このような方もいらっしゃる。ラーPMにはとてつもなく遠い存在ですなぁ。ほぼ毎日この方とはお会いしてるのに・・・。
そごうで昼食をとった後、母の施設のある八本松へ。顔色よく、ひとまず安心しました。「かあさん、また来週来るね。」と、ラーPMを誰かもわからぬ母に声をかけ施設を後に。
今日、明日と今冬一番の寒さになるとの天気予報。雪で母の施設に行けるか心配しましたが、今日のところは大丈夫でした。しかし、問題は明日。雪で交通網が混乱すると困るのです。
実は、明日もラーたちにお留守番をお願いして、あっちゃんと大阪へ行く予定。NHK大阪放送局にあっちゃんの遊びの用事で。天候とラーPMの都合により新幹線で行くことに。ラーPMの都合といっても単純に新幹線に久しぶりに乗りたかったことと、飲み食いに制限がなくなること。やっぱり、非日常はこうでなくっちゃね。(笑)
そのために犠牲になるラーとミッキー、ごめんね。コワ~イなつみお姉ちゃんとのお留守番になることも合わせてごめんなさい。がんばってね、ラーとミッキー!なつみ姉ちゃんに負けないで!^^
2011
2011年、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
今日(3日)は、何故か年に一度のラーPMの誕生日。(笑)さてさて、いくつになったのでしょうかね?
今年の正月も例年に負けないくらいヒジョーに怠惰な生活を送っています。まじめにこなしているのはラーとミッキーのお散歩くらいで、その他は年末からやらなくてはいけないことは何もしてません。あ~、こんなことで2011年が無事に過ごせる訳ないのですけど。(大汗)
「ワンニャン全員集合して、ラーPMのいつもの姿を真似してるつもり??」
ただ、楽な方に流れることだけは相変わらずで、年末は「半兵衛」で温泉に浸かり(明日4日はさが野を予定)、元旦には「ゆめタウン大竹」であっちゃんお気に入りの音楽ライブに興じ、今日3日はといえばプリンスホテルで長女なつみと孫のアズ~(笑)と食事した後、広島県立美術館で「レンブラント・ポーランドの至宝」を鑑賞。帰宅した後はラーとミッキーを連れて散歩がてらマリーナホップの遊園地で遊んできました。
ちなみに、ラーPMのお孫ちゃんは「いずみ」という名前で、みんなは「いっくん」「いっちゃん」とか呼んでいるわけですが、何せラーPMは変わり者。(汗)私だけは「アズ~」「うめちゃん」「おんめちゃん」などと訳のわからない呼び方をしてヒンシュクをかっております。話せばなが~いあだ名話しとなるのでこれは省略!(笑)
正月休みも明日4日で終わり。今年も世情は好転する要素はありませんが、何を良しとして生きるかは自分次第。まずは、みんなが健康であればそれで何より。健康のありがたさ・・・病気になって初めてわかる。
今年1年、家族もお友達もみんな元気でありますように。そして、ラーとミッキーがおもいっきり走り続けることができますように。(祈)^^
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析