忍者ブログ
犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常

2025

1123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2010

0418
                  

昨日、今日(18日)と良い天気だった広島地方。昨日東へ、今日西へ・・・

         

東へ向かった昨日17日(土)。これは毎週土曜日に顔を見に行く母の暮らしている八本松へ。桜吹雪がとてもきれいでした。
昨年まで何とかラーPMとあっちゃんの顔を覚えていてくれた母だけど、今ではそれもかなり難しくなってきた様子。「忘れるわけないでしょ。」と言ってくれていたのに「さぁ、誰でしょうね・・・」に言葉が変わってきた。とても、寂しい。でも、忘れることも母には幸せなこと。

         

今日18日(日)は、ラーとミッキーと一緒に県西部にある三倉岳自然公園へ。「2010マチュピチュ・エン・ハポン」というフェスティバルで、あっちゃんが練習している音楽(南米フォルクローレ)のグループが多数出演するということで朝早くから車でひとっ走りしてきました。

         

三倉岳はロッククライミングや山歩きでも有名ですが、毎年行われるこのフェスティバルもけっこう知る人ぞ知るといったものらしいです。
美しい三倉岳の自然の中、今日初めて知りました。あっちゃんが毎日練習している楽器の演奏の素晴しさを。

         

中四国、九州から多くのグループが上手い下手を問わず(ゴメンナサイ)参加演奏され、各グループがそれなりの存在感を示されました。しかし、その中でゲスト出演というのが一組。「MAYA」・・・このゲストの演奏を聴いて不覚にもラーPMは涙を流してしまいました。三倉の山々に響き渡るあまりにも美しい音色に、あっちゃんが何故ケーナ、サンポーニャ、チャランゴの南米の楽器演奏に惹かれたのかがわかりました。

         

予定演奏終了後、その素晴しさ故に自然に湧き起こる「アンコール」の拍手喝采。「MAYA」の素晴しさはあっちゃんから聞いていたけどここまでとは・・・。ラーPM、参りました。6月に伯方島であるコンサート、行きます。

昨日の朝、マリーナホップでのお散歩でカール(シェパードの雑種)ちゃんに会いました。よく会うけど、昨日はたまたまデジカメを持っていたのでパチリ。いつも優しく可愛いカールちゃん。また会いましょう。^^

         
PR

2010

0410
         

満開の桜が散り始めた広島地方。でも、母が暮らしている特養の桜は今が一番の見ごろではないかと思う。毎週土曜日には母に会いに行ってるけど、今日明日と所用のため今週は断念。
毎回、会いに行って母の元気そうな姿を見ては安心して帰るものの、ラーPMやあっちゃんの顔はもう憶えていない。寂しいけど・・・仕方ない。それも本人には幸せなことかも。

今週、とても悲しいことが二つありました。一つ目は皆さんもニュースでご存知のジャイアンツ木村拓也コーチの死去。カープにも長年在籍され活躍されただけに残念です。あまりにも若すぎる。
告別式の会場がラーPMの家から遠くないところにあり、多くの参列者を横目に走らせてる車の中からご冥福を祈りました。
その車の中で聴くラジオでも木村コーチの話題があり、今年のプロ野球新人選手の研修会で木村コーチが講演された全文が紹介されていました。立派な講演内容にあらためて故人の人間性を知り、惜しい人を本当に亡くしたものだと思いました。コーチの話を聞いた今年の新人選手は幸せ者。悲しみだけに終わらすことなくコーチの言葉を大切にこれからがんばってほしい。(祈)そしてそれは私も同じ・・・。

                  
       「2007年にブログに使わせていただいた当時のフーガくん」


二つ目は、ワン友さんのフーガ君(チベタンテリア)が4月3日(土)に虹の橋を渡っていたこと。昨年から体調を悪くしていたことを今年に入って知り、時々様子を伺わせていただきご家族のmicoさんともお話をさせていただいていました。7日の夜、「フーガくんの調子はどうかな?」と思いHPを訪れてみると、そこには小さく「風雅天国へ」の文字が。慌ててブログに進んでみると3日の午前だったことが書き込まれていました。

ラーと同じ歳の7歳。まだまだ元気でなければならない歳なのに。フーガくんとの出会いは、とても多くの不思議なご縁がもたらしたもの。昨年の春にはフーガくんを訪ねたり同じチベテリのアンちゃんたちに会う旅行の予定もありました。残念ながらその時は、亡き父の緊急入院のため出発当日に中止となりました。私たちとはもう会えなくなりましたが、天国では今まで以上に自由を楽しんで、そのハイパーな才能をいかんなく発揮してね。下から応援してるよ。フーガくんありがとう。(涙)

生きてると辛く悲しいことがいっぱいある、ありすぎる。でも、今朝のことだけど好天の下で山や海を眺めてみると、何事もなかったかのごとく時が静かに流れているのを感じました。みんな誰しもが自然界の小さな一部。限られた時間しか生きられない。楽しいことを考えて生きましょう。特にラーPM、君は心が弱いから。(汗)

さてさて、ラーくん。少し時間があるから、フーガくんとキムタクコーチに思いをはせながら走りに行きましょうか。その後、あっちゃんを迎えに行こうね。

         

2010

0404
         

少し空気は冷たいものの、良いお天気で絶好のお花見日和の今日4月4日の日曜日。今朝のラー&ミッキーのお散歩は、みずどりの浜公園を歩いた後、更にいつもとちょっと違う場所へ。あっちゃんが、宮島口のお友達と会う用事があったので、宮島が一望できて桜が満開の阿品公園をお友達におしえていただき歩いて来ました。ここを歩くのは初めて。桜と見下ろす宮島と瀬戸内海の景色がきれいでした。まだまだ知らない散歩コースがあるんだね。また、こちらに来ることがあったら歩こうね。

         

33年前の4月4日、キャンディーズが後楽園球場で解散コンサートを行った日。そして、その日が北海道に向けてラーPMが旅立った日。飛行機から父と二人で初めて見る北海道の寒々とした雪景色。(あの頃はまだ雪も多かった)たしか、苫小牧あたりが初めて目にした街並みだったはず。今もその時の風景は鮮明に記憶している。

         

桜の季節といえば、入学シーズンで春本番といった趣で明るいイメージで人生を送ってきたけど、昨年からその感覚は一変してしまった。
昨年の2月、今は亡き父の余命を「夏は越せない。」という言い方で医師から告げられた。桜の咲き誇るこの時期、「父はもう2度とこの桜を見ることはないのか・・・桜の季節が終わらなければいいのに・・・」と毎日車を運転しながら廿日市の桜並木を眺めていました。桜の季節が終わると程なく父は逝ってしまいました。予定よりずいぶん早く、夏を迎えることもなく。

         

父がいなくなったことはとても寂しいこと。しかし、不謹慎な言い方だけど良いことも現実的にはたくさんある。ある意味、良いことだらけ。(苦笑)許せオヤジ!笑って許せ!あなたは好きなこと全部してきたのだから。(笑)ラーPMはあなたみたいなこと出来ないし、するつもりもないけど、やっぱり最後はあなたみたいに自分も「死んでいなくなっても、よかったね。」と思ってもらっていいと考えてる。ラーPMがいなくなってもあっちゃんや子供たちが困らなきゃそれでいい。惜しまれて?父以上にそんなものいらない。(笑)

                 

今、PCを叩いてるところにラーがやってきて、「何してる?」と顔を覗き込んできた。ゴメン、待たせたね。散歩に行こうか?ラーと出会ってからはやっぱりラーと一緒にいることが最高に幸せ。誰に何を言われても・・・^^


         


2010

0328
         

桜の開花宣言があってから一週間。昨日今日くらいが桜の見頃になるのかと思いきや、先週は天気が悪く気温もかなり低くかったので少し先になった感じ。来週の週末がピークかな?明日の夜、ラーたちのいつもの散歩コースである江波山の桜を楽しんだ後、山頂にあるレストラン「ヤマライ」で食事の予定。平日だと人も少ないのでいいかなと思ってレストランの予約を入れたけど、咲いてる桜も少ないかな。(苦笑)

         

先週カットしてもらったラーくん。短くカットされ裸状態のようなラーくん。家の中にいてもいつもブルブルと震えております。今回のように短くカットしたことは過去に何度もあるけど、ここまで寒そうに震えているのは初めて見る気がする。近年薄着ができなくなったラーPMもそうだけど、やっぱり年のせいかなぁ。仕方ないので、ラーくんには家の中にいる時も服を着ていただくことに。少しは暖かくなったでしょうか、ラーくん。

        

しかし、考えてみればラサ・アプソはもともとチベットのワンちゃん。暑さに弱く寒さに強いと思っていたんだけど・・・。まぁ、裸のような格好してたらやっぱり寒いよね。暖かくなるのもそう遠くないから、もう少しガマンしてね。^^


         

2010

0321
         

20日(土)~22日(月)まで3連休。昨日の朝のお散歩は、ラーくんを走らせようと伴西公園へ。いつものようにラーくんが疾走する姿を撮影しようとカメラを構えていたのですが、前回あたりからまともに走ってくれない。スタート直後に横道にそれて立ち止まり、草をクンクン。「おいおい、なんだよ~・・・」とラーくんに近づいていくと、いきなりの再スタート。カメラが間に合わず、ラーくんが走り去った後のショットとなった次第。最近のラーくん、ラーPMの思うようになりましぇ~ん。(笑)

         

昨日、桜の開花宣言のあった広島地方。昨日、今日は日本中で荒れ模様の天気。今朝7時頃、ポロのお散歩に歩いた時は強風で運ばれてきた黄砂で街中が黄色状態でした。年を追うごとにひどくなってる黄砂。地球環境は悪くなる一方だね。

         

本日のラーくん、今年初のカットへ行ってきました。いつものように毛玉だらけだったので、当然仕上がりはベリー・ショート。すまないね、ラーくん。今の時期、まだその姿では寒いかもね。桜の咲く季節は結構冷え込むもんね。本当は体はあまりカットしないで、足先だけは刈り込んでもらう予定だった。しかし、肝心の足先の方は体より長い!逆じゃ~!仕方ない、ちゃんと注文しなかった私達が悪い。(大汗)

         

毛玉だらけにするは、カットの注文はちゃんとしないは、とんでもない親ですな。かわいそうなラーくん。今回はおやつ増量で許してください。^^

         


伴西公園付近での写真が余ったので貼っちゃいましょう。

         

         



カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。

あっちゃん:奥さん
ラー   :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ   :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー  :9歳 メス(猫)
マーク  :4歳 オス(猫)
ユキ   :1歳 メス(猫)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP