犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2010
昨日朝の天気予報では、今日6日(土)の午後からは寒さが緩むといっていたのに・・・・信じたラーPMがバカでした。1日中寒かったぁ~。
今朝はマリーナホップへラーたちとお散歩。その足で宇品方面で買い物。午後からはラーたちを連れて特養へ入所している母の様子を見に東広島市へ。帰りにはラーたちの散歩のため鏡山公園へ立ち寄りました。どこへ行ってもラーたちと歩いている時は、強い風に乗って雪が舞って寒くて寒くて。先月の24日に下関から帰って以降、風邪をひいて未だに治っていないラーPM。そんな折でのこの寒さ、咳が止まらない。(苦)
2月1日(月)は夕方からALSOKホールで開かれたピアノコンサートへあっちゃんと二人で行ってきました。主催は広島テレビとなっていましたが、実際は某企業の創業70周年記念コンサート。ラーPMの父の代からこの企業にはお世話になっているご縁から、出席させていただきました。今回の演奏者は「ウォン・ウィンツァン」さん。コンサート活動の他、多くのTV・映画音楽の作曲演奏をされています。「瞑想のピアニスト」として有名です。このウォンさんと某企業の社長さんがお友達であり、社長さんの奥さんが広島テレビの元有名アナウンサーの田坂るりということで今回の取り合わせとなりました。素敵なピアノ演奏で、幸せなひと時をまた過ごさせていただきました。
ピアノコンサートの翌日の2日(火)の仕事帰りにいつものように家へ電話を入れてみた。いつもならただの帰るコールで終わるのだけど、ちょいと話が長引いた。なんと、老犬ポロが立ち上がれなくなったというあっちゃんの話。最近、足を震わせて歩くのもやっとといった感じだったので特別な驚きはなかった。しかし、驚きは少なくてもやはり悲しい。いくら頭のちょいと弱いポロでも、ラーやミッキーと同じ温かい命を持っている。その体の大きさとパワーゆえ、いつも留守番役として家にいてくれたので何だか余計に悲しく寂しい気がします。
ポロが動けなくなったので、動物愛護センターから我が家へやってきた頃以来の家の中での生活が始まりました。場所がないので玄関をポロのスペースにしてやることに。体を吊り上げて散歩・排泄を補助してポロの介護をしていますが、幸いにも昨日くらいから自力で何とか立ち上がれるように少し回復しています。猫と食べ物のことしか頭にない駄犬ポロ。昨日は、大好きな猫のサリーとマークを見てガバッっと起き上がって追いかけようとしたそうです。これから猫族にポロの薬となってもらいましょうかね?(笑)
しかし、ここ2週間くらいで一気に痩せてきたので今以上に難しい場面は、そう遠いことではないような気がします。今は甘えた声を出すポロが可愛らしくてしかたのない私たちです。^^
PR
2010
「ベロを出して寝ている今朝のラーちゅん」
2010年の1月も明日で終わり。早い早い。(汗)年々早くなる時間との戦い。もっとゆっくりとした人生送れないものでしょうか?(苦笑)
冬の時期で美味しいものといえば、ラーPMの中では牡蠣とふぐ。牡蠣といえば広島は有名だし、ましてやラーPMの住んでいるところは「牡蠣打ち通り」なる名前の付いている道路もあるくらいで小さい頃からのなじみあるもの。子供の頃は嫌いだった牡蠣も今は大好物。
「海響館より関門海峡を望む」
一方のふぐといえば、子供の頃に食べたことなど一切なし。大人になってから、今は亡き父親に連れられて広島市内の料理屋で食べたのが最初でした。これがまた本当に美味しかった。ふぐで命を落とす人の気持ちがわからないでもない。それほど美味い。ふぐ刺しで一杯やる・・・たまりまへんな~(笑)。そんなことから先週の日曜日24日にふぐの本場、下関まで出向いて家族でふぐ料理を食してきました。今回もラーたちには留守番を頼んですみませんでした。私達だけ美味しいもの食べてきて。(苦笑)でもでも、それなりにふぐは美味しかったのですが・・・
正直言って、広島のお店で食べるふぐ料理の方が美味しいと思いました。もちろん、お店の格式や天然、養殖の違いなどで値段は大きく変わりますが、支払った金額で考えると広島のお店で十分満足できますぞ~。来月は広島市内で食べよ~っと。(笑)
「大きくなったねHITくん」
今日30日(日)、お友達のラサ・アプソのHITくんファミリーが家に遊びに来てくれました。(嬉)おと~やんさん、おか~やんさん、お忙しい中お越しいただき誠にありがとうございました。待ちに待ったワン友さんの初めての来訪、と~っても嬉しかったです。
しかし、喜んで興奮していたのはあっちゃんとラーPMの人間族だけで、ラーといえばまだ生後4ヶ月のHITくんの勢いに圧倒されっぱなしで逃げ回っていたし、ミッキーはといえば最初玄関で迎えた以外は犬見知り人見知りで別の部屋に引きこもったままだったし、とても喜んでいる様子ではなかった。(汗)なんともかんとも、まったくお付き合いの下手な我が家のワン族でございます。(大汗)それではお次はニャン族!とばかりに期待したのですが、サリーは「シャー!」と声を上げてHITくんを警戒して威嚇行動ばかり、陽気なマークは最初にHITくんと追いかけっこして運動会をしただけで1階の長女のところへ行ってしまったし・・・きっと、もっと遊びたかったよねHITくんは。
まぁ、今回はHITくんと初対面。今後会うたびに慣れて遊んでくれるようになることに期待しましょう。HITくんが明るく可愛いラサちゃんだからきっと楽しいことになるような気がします。昨年までは亡きVITくんといろいろな所へお出かけしてきましたが、今年からはHITくんとまたお出かけができそうで楽しみなラー家です。あらためてこれからもよろしくね、HITくん。おと~やんさん、おか~やんさん、今日はお疲れ様でした。そしてお土産もたくさんいただきありがとうございました。m(_ _)m^^
2010
今年に入り何かと忙しいラーPM。ワン友さんのブログにも遊びに行けない状況。2月には少し時間ができるとは思うのだけど。
今日23日、そんな忙しいスケジュールの合間に、ゲバントホールで行われた西村由紀江さんのピアノコンサートにあっちゃんと行って来ました。ラーPMはこのピアニストのことは恥ずかしながら全く知らなかったのですが、昨年の11月に地元広島のラジオ番組に出演されていたことから知りました。西村さんは、これまでコンサートはもちろんのこと、CM、映画にも数多く出演されています。
今日のコンサート、想像以上の素晴らしさで感動しました。当然ラーPMは涙。(汗)あっちゃんは涙なし。(笑)彼女のオリジナル曲もいいのですが、クラシック弾いても素晴らしい腕前。楽譜なんて必要なし・・・天才じゃね。素敵なピアノ演奏で日ごろのストレスを解消させていただきました。
コンサート会場でCDを買ったら、「握手券」なるものが付いてきてコンサート終了後にロビーで西村さんに握手をしていただきました。あっちゃんが「CD買わせて、握手券か・・・」と呆れておりましたが、ラーPMは喜んで握手会に参加してまいりました。(笑)券は1枚しかなく本来ならばラーPMだけしか握手はできないのですが、少し考えたラーPM、「今日は愛妻と一緒に初めてコンサートに来て・・・」なんて言いながら遠くにいるあっちゃんを紹介すると「じゃあ、ご一緒にどうぞ」と西村さんに言っていただき、お言葉に甘えて二人で握手をしていただきました。(作戦成功笑)握手後、あっちゃん曰く「私はどうでもよかったのに・・・」あっちゃんを紹介しなかったら、もうちょっとラーPMは西村さんと二人でお話できたのにそれはないでしょう、あっちゃん。(苦笑)
西村さんは、失礼ながらもうそんなに若いという歳ではないはずですが、「握手した手は、白く細く柔らかくきれいな手だったね」とラーPMが話すとあっちゃんに「アホッ!」と怒られてしまいました。(汗)あっちゃんと比較したつもりはないけど、結果はそうなっちゃうかな。(笑)そんな話はともかくとして、また是非観に行きたいアーティストには間違いありませんでした。次回が今から楽しみです。
今年に入ってすでにコンサートを3回観に行きました。更に30日の夜も行ってみようかと思っています。30日にはワン友さんのHITくんに遊びに来てもらう予定だし、31日には市民オペラを観に行く予定。あっ、明日は下関へフグを食べに行かなければいけないし、1月からこんなに予定があるのは初めてかな。もう少しラーたちの留守番生活が続きそうです。もう少し待ってねラー。一緒に行けるところも考えるからね。^^
2010
今年に入り10日もたてば、お正月ムードもすでにまったく無しと感じるのはラーPMだけでしょうか?昔は余韻が残っていたような気がするのだけど。
先日の3日、ラーPMも生まれて半世紀に到達してしまいました。もう歳を取ることもなくなった姉をとうとう追い越してしまった。ごめん、あなたより長く生きてしまって。しかし、もうこの世にいない人ならまだしも、一緒に暮らしながらにしていつの間にかラーPMの歳を追い越していくラーたちワン族のことを思うともっと悲しく寂しい。だから貴重な毎日の時間をもっともっと大切にしなきゃね。
お正月休み最終日だった4日には久しぶりに伴西公園へ。ここへ来る目的は、当然ラーのダッシュする姿を見たいから。テニスコートには人がいるけど公園内は無人。チャンスとばかりにラーの走る姿を見せていただく。嬉しそうに走るラー・・・親ばかのラーPMには最高の時間なんですよね、この時が。たとえ一瞬でも。一瞬というのも、ラーはこのまま放置するとどこに消えてしまうかわからない子ですから。ダッシュ1本ですぐ捕獲。(笑)それでも今年は昨年以上に走っていただきたいものです。
ラーにもたくさん走っていただくし、ラーPMもあっちゃんもこれからはしっかりと走らなければ。走るというのも人生においてのお話でありまして、この歳になってくると残りの人生の逆算がとても簡単になってくるのです。(笑)元気なうちにできることをしておかないとね。焦ることはないけど、少しだけ速度を上げますかねあっちゃん。あなたはラーPMより数年先を歩いているのですから。(苦笑)2010年はもっと多くのことを楽しみましょう。^^
2010
厳しい冷え込みで、雪の大晦日となった広島地方。朝6時前、ポロのお散歩に歩いた時には雪なんてまったく降っていなかったのに。各地の大晦日のお天気はいかがでしたでしょうかね。
今、ゆく年くる年をTVでやっています。まあ、変なタイトルを付けないで「これでいいか・・・」と思いながら書いています。(苦笑)年が変わったからといっても何も変わることはないのに、やはり年が変わる瞬間は妙な緊張感があるから不思議。子供の時も今も何故か・・・。
なんだか例年以上に忙しかった年末。27日(日)から休みに入り当日は会社の経理士さんに午前中来ていただいた後、午後からはあっちゃんとプリンスホテルの温泉を楽しんで一泊。プリンスホテルは全国にありますが、行ったのは当然我が家から橋を二つ渡ったところにある広島のプリンスホテル。(笑)
温泉に入った後はラーたちの散歩に家へ帰ったり、翌朝(28日)にはホテルにあっちゃんだけ残してちょいと歯医者さんへ行ったり、当然ラーたちの朝散歩に行ったりして、近くだからできる休暇を楽しませていただきました。プリンスホテルの温泉、良かった~。泊まりは時々していましたが、温泉はできてから初。また、行くど~。(笑)
28日、29日は個人の事や会社の用事でつぶれ、30日は婿殿と日中はゴルフに夜はサッカーと、超ハードな運動会。おかげで31日は足を引きずりながらラーたちと散歩をするハメになったラーPM。でも、楽しかった。若者たちとのお付き合いも悪くはない。どの子もかわいいもんじゃー。
2009年、世の中変化の大きな1年だったけどラーPM家も激動の1年でした。ラーPMの父の死、大切なお友達ラサのVITくんの旅立ち、ラーPMの母グループホームへの入所。そしてグループホームから特別養護老人ホームへ移入。長年付き合ってきた親友のブラジルへの帰国。悲しく辛いことが多かったけど、嬉しいことももちろんあった。長女なつみの結婚、お友達のhanaさんとmayさんのご出産、VITくんの弟分HITくんのお目見え、お友達永倉由季さんの病気を克服して感動のお仕事(タレント活動)復帰などなど。
慶びごとも悲しいことも、時の流れを大きく感じさせられた2009年だったような気がします。そして、世の中良くはなっていないけど、あらためて人の温かさを痛感した1年でした。ほんと感謝感謝です。
2009年最後の記事を書いている今、2010年がやってきました。皆様方に2009年の御礼を申し上げますとともに、2010年が良い年となりますよう祈念いたします。
そしてラーPMは、ゴルフやサッカーするよりも今年はもっとラーと一緒に走ったり遠くに遊びに行ける1年にしたいものです。^^
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析