犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2009
巷では3連休、ラーPMは通常の土日2連休、仕事仲間は雇用調整日を入れての4連休・・・休みは多いほうがいいけど、仕事をさせていただけることに感謝しないとね。
ラーPMがワンコを愛する理由。ワンコは人の心までは決して傷つけない。たとえどんな狂暴なワンコであっても。人は笑顔をもってして平気で人を傷つける・・・何気ないひと言で。ラーPMも人の子、気をつけなくては。今まで、どれだけ傷つけてきたかを考えるとたまらなくなる。
先週の日曜日はあっちゃんの大好きなエクアドルの音楽グループ「シサイ」が、呉でディナーショーをするというので運転手を命じられました。行きは4名、帰りは6名のおば様族(あっちゃんもすでにその域)の送り迎え。どんなカテゴリーでも熱狂的ファンというものはどうしようもないものでありますよね。車内ではなんだかすごい話のオンパレード。(笑)ラーPMはラサの大ファンではありますが、おばさんたちのようなファンにはなりえないしなりたくない。誰か運転手のラーPMに耳栓をくれませんか?運転中ですが・・・(汗)
今日、行きつけのホームセンターのペットトリーミングコーナーであっちゃんが「あの子、何だろうね?ラーちゃんに似てない?」と指をさした。あっちゃんの指差すワンコの入っているゲージを見ると・・・「たしかに似てる、ラーに似てる。あれ、ラサじゃない???」
顔はラーに似ている。しかし、シッポの長さがチョイと気になる。鼻の高さも微妙に。胴の長さも微妙だし・・・「ん~、ミックスかも??」
私たちの横で見ていた人たちも「あの子は何だろうね。ヨークシャーとシーズーのmixかな?」なんて話していた。
お店の方に聞いてみると、一時預かりの子ということで犬種は不明とのこと。ラサとなると異常な執念を燃やすラーPMとあっちゃんは調査開始。(笑)そのワンちゃんのオーナーさんにお会いするため昼食抜きで頑張ること3時間半。ついにそのワンちゃんとオーナーさんご家族とお会いすることができました。「すみませ~ん、こんにちは~。このワンちゃんがとても気になって。わたしたちが探しているワンちゃんに似ているので。」と言って駆け寄って行くラーPM・・・すると、先方のご主人が「Sさん??」と声をかけられ、ラーPM思わず「???・・・え???・・・Kさんですか?」
何ともかんとも、先週のゴンタちゃん以上の偶然。KさんはラーPMの昔のお客様。そのKさんの子供さん家族のワンちゃんだったのです。ワンちゃんは残念ながらラサではなく、ダックスとシーズーのmixとのことでした。どうりで、ラーに似ていても微妙な違いを感じたことに納得。でも実に可愛らしくおとなしいそのワンちゃんでした。バカなラーPMとあっちゃん、そのワンちゃんの名前・・・忘れてしまった。ごめんなさい。(大汗)
今日のワンちゃんのサプライズに負けないくらいの驚きが昨日もあった。あっちゃんが昨年の初め頃体調を崩した時、病気を通じてネットでお知り合いになった「ちゆき(チユタン)さん」という私たちのお友達がいらっしゃいます。
昨朝、久々にチユタンさんのブログにお邪魔してみると何だか様子が変なのです。きれいな方の画像がいきなり出てきて、ブログタイトルは全然違うし、プロフィールを見ても知らない名前とお顔・・・「どうして?・・」と一瞬考えましたが、ブログを読んで納得。
最近、チユタンさんは難病を克服されて仕事復帰(3年7ヵ月ぶり)をされました。そこで心機一転で自分を明かされたのです。チユタンさんは、実は「永倉由季」さんという名前のタレントさんだったのでした。関西圏を中心として活動をされている有名人の方でした。見識の低いラーPMは失礼ながらもこのお名前も存じ上げませんでしたが(汗)、関西圏の方はきっとご存知の方も多いのではないのでしょうか。
昨日、ABC朝日放送のラジオ番組にご出演されて生の声を聴かせていただき感動しました。病気を克服されプロの喋りを披露されている姿(今回は声だけでしたが)がとても嬉しかった。そして今回もまたチユタンさんに何よりも元気をいただきました。
チユタンさんは現場復帰に際し、周囲への感謝を強く述べていらっしゃいましたが、ラーが思うに何よりもチユタンさん自身の頑張りがあったからこそだと。そのような人に対しては誰も放っておくことはできませんから。病気を通じて人として更に立派になられたチユタンさん。人のあるべき姿を教えていただいた気がします。画像等の使用許可をいただいておりませんので、ここでは美人のチユタンさんを掲載できません。許可をいただき次第、画像をアップしたいものです。いかがでしょうかね、チユタンさん。(願)^^
PR
2009
毎日すっきりしない天気の続く広島地方。昨日などはすごい雨でした。雨が降らなくて一時は水不足の懸念があったけど、もう大丈夫だね。
来月のデビューを目指して、音楽活動に励んでいるあっちゃん。今日も練習のため教室へ。あっちゃんを送っていく途中、比治山でラーたちの散歩をしようと車を走らせていると・・・「ん??あれ、ラサじゃない?」
すれ違ったラサらしきワンちゃんを追跡するため、すぐに車をUターンさせるラーPM。交通量が多く複雑な交差点近くだし、おまけに目指すワンちゃんは反対側の歩道を歩いてるので追跡も簡単じゃない。しかし、どんなに困難でもラサのことには異常な執念を燃やすラーPM。(アホ!)違反すれすれの運転でお目当てのワンちゃんの近くで何とか停車。ラーPM、仕事に対してもこれくらいの情熱があるといいのにねぇ。やっぱり、今の仕事は楽しくないのでしょうね・・・。(苦笑)
車から飛び降りて「すみませ~ん、あの~」と声をかけ、振り返られた女性の飼い主さんを見ると・・・「あっ、ゴンちゃん・・・・お久しぶり。(笑)」
何のことはない、ラサらしきワンちゃんはお友達の「ゴンタくん」だったのです。ラサみたいじゃなく、ラサ・アプソ!(笑)ゴンタままさんが、いつもの散歩スピードと違うペースで歩かれていたことや顔が隠れるほどのサンバイザーを被っておられたこともあって全然わからなかった。ゴンちゃんは近寄ってすぐにわかったけど、ままさんは「噂の娘さんかな?」と思ったくらい。(笑)
久しぶりにゴンちゃんと対面したラー。お話している間にお互いガウガウ言い合っていました。最近のラーは自己主張が強くなって大変。(汗)以前はこんな子じゃなかったのに。自分がラサということに気付いたのかな?(笑)特にラーが合わないのが、ゴールデンレトリバー。近所におバカなゴールデンがおりまして、その子に吠えられて以来大嫌いになったもよう。今やゴールデンを見るや否や敵意むき出しにして先制攻撃のため突進。(大汗)お願いですから、止めてくださいラーさん。
先日、ゴンタままさんに旅立ったVITくんのお話をすると、とても寂しそうにされていた。2年前、比治山にてVITくん、ゴンちゃんお会いした時のことを懐かしく思う。今でも鮮明に憶えているあのミニオフ会。あの日を忘れることはないよー、VITくん。いつまでも。
今日の夕方、あっちゃんとゆめタウンで待ち合わせ。あっちゃん、お気に入りの音楽ユニットのライブステージ(3ステージ)があるので先に行って見ている。「せっかくだから最後の1回くらいは見に来い。」と、あっちゃんからの指令。(汗)ラーPM、「はい、わかりました。行きます。」
暑い時期だからラーたちは留守番。一緒に出かけられなくてガッカリするラーの顔を見るのが辛いよね。^^
2009
7月に入り早くも今年も折り返し。今年の上半期は激動の半年だったなぁ。後半も案件をかかえたままで、まだまだ余震は続くきます。(苦笑)早く何かひとつだけでも片付いてくれないものか・・・。
今日のラー&ミッキーは、朝は比治山、夕方はマリーナホップでのお散歩。どこか遠くにラーたちと遊びに行きたいけど、11月頃までは難しいかなあ。せっかくのETC割引も、いまだに恩恵を受けることのできていない我が家。まぁ、渋滞に遭わないだけいいと、良い方に考えておこうか。(笑)
7月2日(木)、仕事もしないで広島湾を宮島までランチクルージング。こんなことを書くとまるでラーPMが豪華クルザーでも持っているようですが、そんなことがあるわけがない。(笑)広島では有名ですが、瀬戸内海汽船のクルージング船「銀河」に乗ってきました。貧乏暇無しのラーPMが、仕事もしないでランチクルーズなんていうのは当然訳ありです。
4月24日に入籍した長女。嫁ぎ先のお父様が「時期は前後して変な話ですが、結納をいたしたいのですが。大切な娘さんをいただくので是非とも・・・」との申し出があり、どうしても断りきれなかったのです。
ラーPMとしては父のこともあり、さらにすでに入籍して先様の家族にしていただいているのでできればお断りしたかった。こんなこと言ったらヒンシュクかうけど、特別大切に育てた娘でもないし・・・・。(爆)
しかし、こちらの事情・思いだけで押し返すのもいかがなものかと考え、お受けすることにしたのです。その結納の場所が船上であったというだけのことでした。
雨上がりの広島湾のランチクルージング。結納そっちのけで楽しませていただきました。(笑)なんだか10月には、宮島で挙式してあらためてこの銀河で船上披露パーティをするらしい。ラーPMはラーたちと留守番でもいいのだけど。娘より・・・・ラー!(爆)^^
2009
朝から晴天で暑い一日だった広島地方。今日は確か天気は悪い予定だったのでは??こんな日だと、ラーたちは当然留守番。ごめん、エアコンの効いた部屋でお休みになっていてくだされ。(笑)
母がグループホームに入居してから一週間。午前中に様子を見に井口台へ。スタッフの方から「特に問題はありませんよ。」と言われ、穏やかに過ごせたようでひと安心。この調子で、元気でいてほしいものです。
母に会った後、昼食と買い物をするため車を走らせていると、アルパークも夢タウンも車の列また列。(苦笑)お中元の時期だからある程度覚悟はしていたものの、昨日もイオンコート祇園や三越、天満屋をはしごしたことも手伝って、今日だけはいつも以上に人混みにウンザリ・・・かと言って、腹は減って美味しいものは食べたいし・・・考えても妙案がなくお腹が空いてイライラしてくるし。(汗)「あ~~、もういい。プリンスへ行こう、プリンス!!」このラーPMの言葉にあっちゃん思わず、ニンマリ。(笑)
元宇品、ここにはラサのお友達「日向ちゃん」が居たけど、今もお母様と一緒に暮らしているのだろうか?ずいぶんとご無沙汰したままである。日向ちゃんのお家の近くにある「プリンスホテル」(今は「グランド・プリンスホテル広島」)昼夜を問わず、眺望は広島一だと思う。久しぶりに行ってみたけど、今までにない車の多さ。「なんでプリンスに来てまでこんなに多くの車を見なければならないの?」と不安になってきた。人混みを避けるためにやってきたのに。
案の定、1階ラウンジのビュッフェ・スタイルのランチは順番待ち。「そんなの、ここまで来て待ってられねぇ。上へ行こう。」と上階を目指す。人影もなく待ち時間はないだろうと思い、20Fの和食レストランへ。「2人ですが。」と係りに告げると「ご案内するまで、お待ちください。」と言われ、思わずギョッとするラーPM。「えっ?待つの??どのくらい?」と聞くほど待つのが嫌なラーPM。「5分くらいだと思います。」の言葉にようやく納得したラーPMでした。(苦笑)ほんと、我がままな奴。(大汗)でも、今日だけは待たないで美味しいものが食べたかった。許してください。疲れてましたので。(爆)
瀬戸内海の海を見渡しながらの昼食。昨日は運転手付きだったので、昼からチョイとビールをやりましたが、今日は運転手がいないためアルコールは我慢我慢。でも昨日の運転手、今日もいてほしかったなぁ。
たまに来るプリンス・・・やはり景色のいいところで食事、気分を変えてくれる。たまにはいい、たまには・・・。
6月20日(土)には、かつてVITくんとぽんたちゃんとお会いした場所宮島SAへ夕方立ち寄ってみた。できたばかりで、まだ行ってなかったドッグカフェがどのようなものか見るために。ちょっと期待はずれかな?お店のテラスにワンコが一緒にいることができる程度で、ただのスターバックスのカフェにしか見えなかった。5月5日、VITくんとここで会うことも考えたラーPM。GWのため人出を考え候補から一番に脱落。ラーPM的には、GWのみならず常に脱落。もっと、アイデアあるカフェにしてほしかったなぁ。^^
2009
今日6月21日(日)は、雨模様の広島。水不足が解消できるような降り方ではないけど、良いお湿りといった感じでしょうかね。
「2006年 初対面」
先日の18日(木)夕方悲しい連絡が届いた。仕事を終え帰る前に携帯のチェックをすると、数件の電話着歴が残っていた。その中にいつもいつもお世話になっているワン友さんのVITおか~やさんの名前が。「ん?ウィーク・デイのこんな時間に?えっ、まさか!!・・・」
「2007年 あっかんべー事件」
当たってほしくないまさかでした。VITくんが虹の橋を渡られたとのこと。17年10ヵ月と18日という長い長い犬生を、本当に温かい家族と幸せに暮らしたVITくんでした。虹の橋を渡る直前のVITくんの様子は、今までお世話になった方たちに感謝の挨拶をするようにみなさんと会い、まさにその日その時にしかない時間に旅立たれたそうです。
「2008年 京都オフ会」
私たちがVITくんに初めて会ったのが、2006年8月20日の緑化センター。そして最後に会ったのが、今年2009年5月5日のドッグカフェPAW。VITくんにお友達になっていただいてまる3年足らず。その間には地元広島は元より、高松や京都のオフ会に一緒に出向いたりして仲良くしていただきました。
でも、あまりにも短い時間(期間)であったことが心残りでなりません。もっと早くにお友達になり、若い頃の活発だったVITくんも見てみたかった・・・もちろん、タイからやってきて国内でも数多くの転勤をされてきたので無理だったことはわかってるけど。
ラサ友さんの間だけでなく、ワンニャンちゃんを家族にしている私たちやお友達にとってVITくんはまさに希望の光でした。体は小さくても巨星であったVITくん。その雄姿はもう見ることはできないけど、その光はまぎれもなく今も輝き続けています。そしてみんなを照らし続けることでしょう。ありがとう、永遠の友VITくん。
「2009年5月5日」
4月にラーPM父が他界。本日は認知症の母がグループホームへ入居。先程のVITくん、そして昨年の7月には大好きで憧れていたラサのリンクちゃんの旅立ちなど悲しく寂しい出来事が近頃いっぱいある。
ところがもう一方では、長女なつみの結婚。ワン友さんのhanaさん、ラサ友さんのmayさんなど計4家族の相次ぐ出産ラッシュ。あっ、そうそう二女ちはるの運転免許試験合格(これは大したことないか苦笑)など嬉しい喜び事もたくさんある。それだけ歳をとったということでもあるけど、今自分たちにとって大きな人生の節目を迎えているのかもしれない。昨今の経済状況で難しい会社経営とも重なり、これからどういう方向に向かうのだろうか?
先週の日曜日、ラー&ミッキーの狂犬病の注射をしてきました。遅くなったけどやっと終了。今回、何故かラー&ミッキーが逃げ回り暴れることなく接種できたことがとっても不思議。ラーとミッキーにも犬生の節目がきたか・・・いや、たまたまか・・・。
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析