犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2009
昨日、今日と寒いながらも良い天気の広島地方。昨日のラーたちのお散歩は、朝は広島城近くの中央公園で夕方は古田台公園でした。そして先程帰ってきた今朝の散歩は比治山。嬉しそうにお散歩するラーの姿が何より嬉しいラーPM。しかし一昨日(金曜日)の夜の散歩は、雨の中泥々の江波山公園。寒さと汚れで大変だったけど、ラーとの散歩・・・その可愛い姿にやはり幸せを感じる。親バカならでは。(笑)
先週の11日(水)は、ビジュアルデザインの専門学校に3年間通った二女ちはるの卒業式でした。卒業したのはいいけど、この不景気の中仕事はなし。というより、親から見れば就職する気なし。長女の時もそうだった。
「嫌なことは無理してまでしない。自分のやりたいことをする。」、2人の共通点。こんな娘に誰がした・・・当然、このラーPM。(汗)自分の希望や夢を追い求めることは当然のこと。ただ、そのためにも自分の望まないことでも「体験しておくことが必要。それがきっと役に立つ時がくる。」とラーPMは話すのだけど、娘達に聞く耳はないようである。(悲)
人は失敗や問題が起きた時にこそより多くを学び、立派な人間、大人になっていくのだと思う。順調の中からは、その流れにまかせているだけで全てが上手くいき、また上手くいっている錯覚に陥ってる姿に気が付くことはましてない。そういった意味では今の大変な状況は、すべてを正直に表わしてくれるわかりやすい状況。何が大切かを考え直す時期では?
「子供は親の背中を見て育つ。」その通りだと思う。ラーPMの小さな後姿を娘達はそのまま見ていた訳で、何も教えることの出来なかった背中だったということなのでしょう。娘たちはそのままを見てきたわけで、親が悪いっす。(汗)
今後娘達の人生において、人として心ある高い価値観のある方との出会いがあってほしいものです。時間はかかるけどその時は必ずくると信じて。
そして、喜びも悲しみもた~くさん味わい感じて楽しく生きていってほしい。ダメ親の切なる思い。
ラーちゅん、4時には散歩にでかけるぞ~。ラーちゅんのことばかり可愛いがるから、娘たちはああなのかね~。(笑)でも、カ~ワイイーものは可愛いんじゃ!仕方ないよね、ラー。^^
PR
2009
金、土、日曜日と3連休だったラーPM。金曜日の午前中以外は、まずまずのお天気だった広島地方。比治山や古田台でラーたちと気持ちよくお散歩。最近のお気に入りは、景色のよい古田台。人も少なくのんびり歩けるしね。ただ、ミッキーがまだここの雰囲気に慣れてくれていないご様子で、ちゃんと必要なことをしてくれない。(汗)ミッキーは比治山っ子だね(笑)
金曜日には、郷土資料館へ。「広島市民球場の記憶」という企画展を鑑賞してきた。ラーPMの鑑賞中、あっちゃんは車の中でケーナの練習に励んでおりました。
広島人で、特に男性でラーPM世代以前の方たちには必見かも。さほど広くなく、更に平日ということで誰一人いない資料館の特別展示場でしたが、ラーPMは展示物に見入ってしまいました。ジーンときて、やはり感慨深いものがありました。あっちゃんを待たせていなかったらもっともっと見ていたことでしょう。今月の22日(日)までの開催で、入館料大人100円なのでできればもう一度見たいものです。
今、PCを叩いているすぐ横でラー、サリー、マークの鬼ごっこが始まっている。「ドドドド・・・ギャオー、ガタン、ド~ン・・・」(大汗)こんな時はゴロンと横になっていることもできない。皆さんに蹴られるのがオチ。(苦笑)
昼間だからまだいいけど、これが深夜の開催となると・・・当然、鬼ごっこメンバーを別部屋に分けて解散していただいております。そんな中でラーPMの所に残るのは・・・もちろんラーに決まってますよね。我が家の主ですから。(笑)あっちゃんや娘達からは「ラーを特別扱いするな」と非難を浴びてるラーPMです。^^
2009
最近、天気があまり良くない広島地方。そんな中でも、昨日今日とまずまずのお天気でした。ラーたちのお散歩は、昨日は比治山そして今日は緑化センターと何だか最近お決まりのパターン。(汗)そして両日ともお散歩の帰りには「夢タウン」で買い物と食事をして帰ろうと思ったのですが、両日とも何故か凄い車の数・・・何かイベントか売り出しがあったのだろうか?車の多さに恐れをなしたラーPM・・・諦めました。(苦笑)
今日は、ラーたちの散歩の後自宅でレンタルDVDを鑑賞。観たのは長女が借りてきたレンタルDVD「20世紀少年第一章」・・・結構面白かった。
見終わるとあっちゃんが、「続きを見に行こうか?」と言い出した。「今から?」と聞くと「当然。行動は素早く!」だって。(苦笑)結局、18時45分上映開始の「20世紀少年第二章」を見て、帰りにラーたちの散歩をして先程帰宅。
見終わった後、あっちゃんが一言・・・「(昨年見た)おくりびとをもう一回見たほうが良かった。」だって。もう、好きにしてちょうらい。(笑)^^
「緑化センターに咲いていたサクラ」
2009
今日2月22日は猫の日だそうで、言われてみれば「そういえば、そうだよね。」といった感じで今まであまり気にもしていなかった。かといって、今日我が家のサリーとマークに何か特別にした訳でもなく・・・やっぱり犬派のラーPM。しかし、1月11日の「ワンワンワン」にも何もしなかったよなぁ~・・・ということは、犬派でもない?? ごめんね、ラー、ミッキー、ポロ。
先週、緊急入院した父は16日(月)には退院。結局、ラーたちと旅行を予定していた期間だけの入院でした。(苦笑)まあ、仕方ないことで、退院できたことを良しとしないとね。
しかし、主治医からは退院した後良くない話を聞かされた。完全な再発と今後の治療にも効果があまりないことを。そして、具体的なタイムリミットまで・・・今までも、高齢ゆえに骨髄移植ができなくて完治の見込みはゼロとはわかっていながらもがんばってきたのですが。
現在の大不況の中、例外なく我が家も大苦戦。そんな折での今回の先生のお話。覚悟はできていたつもりだったけど、ちょっとキツイのは事実。今年のテーマ「運がいい」でどこまで乗り切れるか、まさに正念場かな。(苦笑)ラーの笑顔を見ながら「まだまだ、運がいい!!」でがんばるぞー^^
2009
今週、一昨日(11日建国記念日)を含め飛び石4連休のラーPM。今日(13日)から3日間で和歌山県へ足を延ばす予定が・・・
な、な、何と出発寸前でドタキャン。昨日(12日)仕事が終わった後、簡単に車のお掃除をして「さぁ、帰るとするか・・・」なんて思っていたところへあっちゃんから電話がありました。「お父さんが入院したみたい・・・。」
12日夜には出発しようと思っていたけど、残念ながら父の入院により今回は断念することにしました。父の調子も悪くなさそうだったし、入院の予定もないと聞いていたので「まさか」とは思ったのだけど。娘達が「留守は大丈夫」とは言ってくれたものの、やはり認知症の母を残して旅には出るわけにいかない。「あっちゃん、ゴメン。中止・・・。」「うん、仕方ないよね。」
2泊3日の旅ができない代わりに、松江まで日帰りで行こうかとの話もしたのですが、どうも気勢をそがれた感は否めず結局はこれもなし。最後には「苦しい時の緑化センター頼み」ということで、ラサ友の「ビット君」に教えてもらって以来私たちのお気に入りの「緑化センター」へ。
平日ということであの広大な公園は私たちの貸切状態で、あっちゃんは、ケーナの吹き放題、ラーとミッキーは散歩し放題で、なんとも静かで落ち着いた時間を過ごさせていただきました。
紀州への旅は延期となってしまったけど、あっちゃんからすればケーナの教室(土曜日)を休まなくていいし、しっかり練習もできる。それであっちゃんがご機嫌ならば、ラーPMも良しとしなければいけない訳でありまして、結局は旅の中止も運が良いと思うべきなのかな?・・なんてね。(笑)
明日以降、いつもの週末と同じなんだろうなぁ。たぶん、比治山・・・(苦笑)例年より早く黄砂が飛んでる広島地方。今夜の雨で叩き落していただき、明日はスッキリとした空気の中を散歩したいね、ラーくん。^^
カレンダー
| 10 | 2025/11 | 12 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ||||||
| 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
| 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
| 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
| 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
| 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析