忍者ブログ
犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常

2025

1123
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2008

1123
         

巷では3連休の方も多いようで。残念ながらラーPMは昨日今日の2連休で、明日23日は仕事。しかし、今の時期は年末を控えているし、現在の経済情勢を考えるとなかなか遠出はできないかもね。

先日、車の機種変を終えたばかりのラーPM。今度は、とうとう携帯の機種変までするはめになった。発売当時、「日本初のカメラ付きケータイ」の触れ込みだったラーPM愛用のスティック型携帯。愛用しているといってもあまり携帯をつかわないラーPM。死ぬまでこの携帯で過ごそう思っていたのに、本日あっさりと機種変しました。何ともいい加減なラーPMの決意。(汗)何故に心変わりを・・・・

         

先日我が家にやってきたプレマシー。カーナビにBluetooth(ブルートゥース)というハンズフリー通話や音楽再生できる機能が付いていたのですが、ラーPMのふる~い携帯では当然適応しないので使うことはありえないと当初は思っていました。しかし、つい最近一足先に携帯の機種変をしたあっちゃんの携帯をカーナビにペアリングさせて使用してみると・・・

これがなかなかいいんです。(笑)ほとんど携帯を使わないラーPMですが、使うとなったら運転中でも使う横着者のラーPM。せっかくハンズフリー通話ができる車に乗っていながら、利用しないで警察に捕まるのはバカらしいと思ったので急遽機種変更することにしたのでした。音声認識でナビゲーション、オーディオ操作、通話・・・なんでもござれ。(笑)今頃になって「なんて便利な世の中になったんだろう」と感心するラーPM夫婦。私たちは、一体いつの時代の人種なのでしょうかねぇ?(大汗)

今回、変えた携帯はあっちゃんと同じ機種。おまけに色まで。同じ色にする理由など特にないのだけど(単なる好み)、機種には訳あり。
最近の携帯の使い方がさっぱりわからないバカ夫婦の私たち。2種類の携帯を持つと更に訳がわからなくなるし、一足先に使い始めたあっちゃんが少しは頼りになると思って。(笑)でも頼りのあっちゃんも、いまだ毎日説明書を読んでは悪戦苦闘中。あっちゃんが教えてくれるのはたぶん・・電話のかけ方くらい・・・か・な??(爆)

                 

明後日の25日はラーくんの誕生日。早いもので6歳に。遅ればせながら、昨日初めてプレマシーに乗ったラーくん。29日には遠くではないけど、お出かけ予定。天気が良いといいのだけどね。楽しみだねぇ。

         

先程、自宅近くのスーパーの駐車場で見かけたピカピカの「ミゼット」。こんな所に誰が乗ってきた??見とれて思わず写真撮影。オーナーさん、すみません。^^

         
PR

2008

1115
                                   

何だかいろいろな事があった今週でした。父の再入院、プレマシーの納車、月一の歯医者さん、岩国へのドライブ、仕事仲間との食事会&ボウリング大会、そして本日の能楽観賞。仕事はそれほどでもないのにねぇ。

         

本日15日、毎年金融機関さんよりご招待いただいている「ひろしま平和能楽祭」へあっちゃんと観賞してきました。本来ならばラーPMの父と母が出席すべき能楽祭だけど、昨年に引き続き父は入院しているし、母といえば昨年にくらべずいぶんと認知症が進行してきたので今年はもう無理な状態・・・残念ながらラーPM夫婦の出番。いつまでも父母に行ってもらいたいのだが。父ほど能楽に精通してはいませんが、それなりに楽しんできたラーPMでした。あっちゃんはといえば・・・「どこが面白いの??」(大汗)仕方ないです、彼女は中南米音楽にどっぷり浸かっていますから。おまけに始めたばかりなので、他の音楽や舞台はまったく見えておりませんから。(苦笑)

         

父の入院した11日(火)、ついに待望のプレマシーがとうちゃ~く!!前車のカペラワゴンくんには悪いけど、やっぱり新車はいい!!詳しい装備については話があまりにも長くなるので省略しますが、広く、静かで滑らかな走り、そして何よりいいのが電動スライドドア。何はさておきこの電動スライドドアのある車を条件として新車選びをした訳ですから、当然といえば当然のことですが。本当に楽で使い勝手がいい!!ラーPM夫婦のような年寄りには、今後必要絶対条件ですな。(笑)

         

13日(木)には金融機関での用事を済ませた後、仕事もしないで家族4人で早速ドライブに行ってきました。メンバー・・・ラーPM、あっちゃん、なつみ、ちはるの娘2人の計4名。ラーとミッキー不在という異例中の異例のドライブ。家族4人揃ってのドライブなんて何年ぶりだったのだろうか?今後もまずありえない気がする。

         


お気に入りの下関までドライブしようかと思ったけど、デイサービスから帰ってくる母のことやなつみの仕事時間を考えると難しいので岩国の錦帯橋まで高速でひとっ走りしてきました。まっ、最初だからちょうどいい距離かもね。(笑)

         

今までに何度も訪れているはずの錦帯橋。しかし、今回のドライブで改めてこのあたりの素晴らしさを知りました。岩国城から見る絶景、錦帯橋の美しさと錦川のゆったりとした川の流れ、古風な街並、ラーたちの散歩にも十分な環境、美味しい食事などなど・・・今まで錦帯橋のどこに行っていたのでしょうかラーPMは。(汗)今度は、ラーとミッキーを連れていつものレギュラーメンバーで。

ここんとこボサボサ状態のラーくん。最近、我が家でのラーの愛称が「雪男」になっています。まあ、言っているのはあっちゃんだけですが。(笑)でも、確かに似てる。(笑)近いうちに是非美容室にご案内いたしますので、しばしお待ちを。そして未だ新車に乗っていないラーくん。すみませんお待たせして。(汗)ラーくんとあっちゃんのための車なのにね。準備が整い次第ご案内申し上げます。^^

         

         「ラーくん、雪男? はたまたライオン丸??」

2008

1108
         

昨日今日と天気の良くない広島地方。しかしながら、朝晩のラーたちの散歩時間にはほとんど降っていないのでラッキーな今回の雨。助かってます。(笑)

先日の娘の軽自動車に続いて、ラーPM待望のプレマシーの納車日が決まった。11月11日(火)・・・こんな歳になってもやはり楽しみだ~。先日、カタログを見ていた時にあっちゃんが「まるで子供みたいだね。」なんてバカにするから、「そうだよ、私は子供ですよ。見た目も中味も!」と笑って言い返してやりました。ほんと、楽しみなんだからしょうがない。(笑)

         

ということで、平成9年の12月からまる11年間私たちやラーのためにがんばってくれたカペラワゴン様、お疲れ様でした。残り4日だけどよろしく。11年前、商工センターでぶつけられて廃車になった前車のフォード・テルスターワゴンの後釜として緊急登板でしたね。あの時のあなたも今回のプレマシーを待ち遠しく思ったのとまったく同じ気持ちでした。たくさんの思い出を残してくれてありがとうございました。m(_ _)m

         

先日、父の病状について医師から説明がありました。退院後の病状は至って良好。数値が体調の良さを物語っている。が、しかし・・・
医師曰く、「この病気は難病です。今は普通の人と同じだけど、このままだと3~4ヵ月後には生命の危機がやってくるでしょう。治すには骨髄移植しか手はありませんが、お父様の年齢では無理です。今後の選択肢は3っつ・・・よく考えて結論を出してきてください。」

①「高齢だから、辛い治療はもうしない。」
②「少し辛いけど、高齢者向けの量の少ない抗がん剤治療。」
③「前回治療と同じように、70歳未満の患者が受けるような大量の抗がん剤治療。」

①と②を選択すると、推察余命半年から1年。では③を選ぶとどうかといえば、これもどこまで生きられるかの保証は何もない訳である。少なくとも①と②よりは延びる可能性が高いというデータがあるだけである。そしてそのデータも何年もの蓄積があるものでなく、近年になって行われるようになってきた治療とのこと。今までは副作用によるリスクが高齢者にとって高すぎたので無理だったらしい。副作用に対する対処がずいぶんと進歩してきたので高齢者にも可能に。

今回、医師から受けた説明は簡単に言えば余命宣告でした。完治はできないとわかってはいたけれど、数値が人並みによくなり退院したので「年内くらいは通院でいいのかな?」と楽観視していた、ラーPM。甘かった・・・。

そして、父の選んだ道は③でした。おそらくラーPMの新車の到着日に、再入院。当初は一般病棟からスタート。その後、また無菌室へ。辛いけど、再度父のがんばりに期待している。

         

ところで我が家の主のラーくん。毛が伸びてきてボサボサ状態。本当はもっとまめにお手入れしないといけないのに、まったくしないラーPM。あっちゃんから「お手入れしないんだったら、もっと美容室へ連れていってあげて!」と、ここでもまた叱られている始末。(汗)「でもね、ボサボサのラーも、と~っても可愛いんだけど・・・本場チベットのラサを目指そうかとも思ってるし・・・」と言い訳のラーPM。(大汗)でも、本当に可愛いと思っている。ほんと、ほんと。(親バカ)^^

         

2008

1101
         

昨日、今日とラーくんのおなかの調子がどうも悪いみたい。いつもより元気が無く、食欲もいつもほどではない様子。でも、「散歩に行くよ。」と声をかけるとジャンプジャンプの大連発。今日もジャンプの高さの記録更新。体調いいのか悪いのか・・・?(笑)明日はあっちゃんの願いで植物公園へ行く予定。あまり無理はしないよう心がけなくては。ラーくんとPMは車で寝て待っていようかねぇ。

今日から11月。日本では、毎年11月を「品質月間」と定め、1960年(昭和35年)に第1回を実施して以来、全国規模での品質意識の高揚、品質管理活動の幅広い普及を目的として継続しているそうです。

ラーPMの出入りしている企業グループで、品質月間にちなんで品質に関する標語の募集があり応募したところ何の間違いか優秀賞に選ばれ、本日「広島県情報プラザ」にて表彰式がありました。一応まじめに考えた標語ではありますが、入選したいと思ったわけでもなく、悪くはないけどイマイチかなという線をめざしたつもりなのにね。表彰されるなんてラーPMの柄じゃない。(笑)本当は応募したくないのだけど、応募しなければならない事情もあるし・・・来年はもっと考えて応募しないと。(笑)

9月10日より入院していた父が昨日帰ってきた。ついに外泊許可が出たので。一泊して昼前に病院へ送り届けた。その後、病院の近くでの表彰式を終えた後すぐに病院へ戻ったところ、父が「退院じゃ。」

およそ50日間の入院治療。大半を無菌室で過ごし、白血球の数値を極限まで落として抗がん剤投与を行うという辛い治療に耐えた姿・・・医師からは「お父さんの場合、難しいねぇ・・・。」とまで言われ、一時はもう帰って来れないとまで覚悟していたくらいなのに。心身とも強靭な人、そして生き運のある人だと改めて感心した。父の病名「骨髄異型性症候群」。完治はしてはいないけど、一応社会復帰できるところまできた父に拍手。そして皆様に感謝です。m(_ _)m

         

2008

1026
         

24日(金)は、長女なつみ24歳の誕生日だった。翌25日には、まるで誕生日プレゼントのごとくダイハツ「エッセ」の納車完了。別に誕生日のお祝いに買った訳でもないのだけど。単なる偶然で、なんだか結果オーライみたいな感じ。(笑)

なつみが車が必要になった理由は、一人住まいを止めて実家に帰って来て通勤に必要ということからだった。(深夜まで開いているカフェレストランで働いているから仕方なく)さらに、時間があれば家族の足にもなってもらうためだったのだけど・・・。しかし、納車間際に確認してみると、「まだ、通勤には使う予定無し。取り合えず、自転車で通うつもり。」だって。「え、何それ???話が違うんじゃない??」深夜の自転車はとても危険だと思い車を買うことにしたはずなのにねぇ。やられた。(苦笑)

         

本日25日(日)は、ラーPM月一の日曜出社日。朝、入院中の父の車にて出社。用件が終わり次第、今度はラーたちと比治山へラーPMの車で散歩にお出かけ。そして、午後からの父の病院へは、なつみの車で行くことに。ラーPMに車は3台も要らないのだけど・・・。車の乗り分けをしていると、いつもはあるものが、当然車によっては無いケースが出てきて非常に困ることがある。忘れ物が増えるんだよね~、これをやると。(汗)娘のエッセ、本当になつみの車になるのだろうか?(笑)ラーPMのような変なオジサンに真っ赤な車はまったく似合いませ~んから。ヽ(;´ω`)ノ

ところでラーPMの次の車「プレマシー」、こちらは24日に契約完了。何だかメーカー在庫があるようで、意外と早い納車となりそう。早い納車は歓迎すべきことだけど、納車されるまでの期間が一番楽しいと思っている変わり者のラーPM。だから、「そんなに早く車来なくてもいいのに・・・」というのも正直な気持ち。(笑)

         

ラーたちの散歩の帰りに、いつものように宇品の「コーナン」でラーたちのごはんやおやつを購入。ここのペットコーナーで、写真にあるような外にあるゲージの中で安売りされていたラーくん。今と違って感情表現の少なかった当時のラー。今でも忘れられない。すべてのワンちゃんを連れて帰ることは不可能だから、ペットコーナーを見るのは本当は楽しくない私たち。それどころか逆に辛い。それでも、やっぱり気になるから見てしまう。ある日、ラサを見かけてしまったら・・・・。いつもラサの影に怯えているラーPMなのです。| 壁 |д・)

         


最後に、先週岡山でのドッグショーに出た「麗ちゃん」「桃ちゃん」を掲載させていただきます。お許しがでたもので。改めてお疲れ様でした。^^

         

どちらがどうか・・・わかる人はわかりますよね。(笑)拡大しても、やっぱり無理かな?^^         
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。

あっちゃん:奥さん
ラー   :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ   :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー  :9歳 メス(猫)
マーク  :4歳 オス(猫)
ユキ   :1歳 メス(猫)
バーコード
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP