犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2014
明けましておめでとうございます。年々、お正月らしさを感じなくなっているのはラーPMだけでしょうか?
今朝のラーたちの散歩をすませた後、ひとりで父の墓参りと初詣に行ってきました。墓参りはいつもは年内に行くのですが、今回はなぜかラーPMの誕生日と重なってしまいました。父の墓はラーPMの生まれ育った地元にあり、その隣には地元神社が建っているという好立地。お寺と神社が隣り合わせになっているというのは、この時期非常にありがたいのであります。う~ん、便利便利。(笑)
でもここだけの話、神社とお寺は相容れぬ関係ゆえこの両者仲が悪いのよね。ラーPMは信心深くない悪い奴ではありますが、昔からのお付き合いがどちらにもあるものですからあまり気分の良いものではありません。もうちょっと、神様と仏様で話し合っていただきたいものです。ちなみにラーPM、公立の小中学校以外は仏教系の学校を出ております。(笑)
この両者の仲は、まぁ どうでもいいのですが、今朝はゆっくりと墓参りと参拝をさせていただいたのでいろいろと思うことがありました。もちろん、先祖や今いる家族のこと、そして素敵な友人たちに思いを馳せ感謝させていただくのですが、今年は特にお墓から見た風景に思うことありでした。
私たちの古くからの街並みを切り裂くように建設されている高速道路(広島南道路)。もうすぐ開通して、ラーPMもその恩恵に預かることになります。確かに利便性は格段でしょう。先日、東京へも出向き湾岸エリアの発展に驚嘆しました。たしかにカッコイイ・・・でも、広島の湾岸に広がる多島美は東京とはちがう!
広島市内から海を見渡す・・・海側から広島市内を見渡す・・・どちらから見ても南道路がじゃま!今までは何気なく、だけど何故かホッとする景色を見ながら仕事に向かい帰宅していた毎日でした。でも、これからはそうじゃない!ますます息苦しい日々を過すことになると思うと寂しいし、新しい年の始まりにして何だか正直終焉を感じてしまいました。
広島の道路交通行政は最悪です。空港は不便、アストラムは中途半端、主要幹線道はちまちました継ぎはぎ道路。挙句の果てに景観ぶっ壊す。なにやってんだろう?
そんな思いで始まった2014年。またいろいろなことがあると思います。ラーもミッキーも年々老いを感じますが、今までのように元気でいてほしい。お友だちの皆さんをはじめ少しでも多くの人たちが「幸せだなぁ」と感じることができますように。^^
PR
Post your Comment
確かに・・・。
仰るように、南道路、景色を切り裂きますねぇ。
広島は中途半端に繁栄してるって感じですよね。
田舎なら田舎でいんじゃないかなぁって思う事多々あります。
まぁ、倉橋へ向かう時、いつも南道路を突っ切れるので今までは3時間近くかかっていたのが、なんと2時間で到着します。便利っちゃぁ~便利。
微妙な感じです。
色々な事が変わっていくけど…
やっぱり自分の信念をかえずにいけたらいいですね。
お誕生日おめでとうございます。
広島は中途半端に繁栄してるって感じですよね。
田舎なら田舎でいんじゃないかなぁって思う事多々あります。
まぁ、倉橋へ向かう時、いつも南道路を突っ切れるので今までは3時間近くかかっていたのが、なんと2時間で到着します。便利っちゃぁ~便利。
微妙な感じです。
色々な事が変わっていくけど…
やっぱり自分の信念をかえずにいけたらいいですね。
お誕生日おめでとうございます。
hana♪1202様へ
こんばんは、hanaさん。いつもありがとうございます。今年もよろしくお願い致します。こちらでもお言葉ありがとうございます。m(_ _)m
今まで江波山の上から南道路を見ていましたが、少し降りたところから改めて見てみると・・なんと景観の悪いことかと今回ほど思ったことはありませんでした。
毎日の仕事や生活において南道路を私もたくさん利用することになるでしょう。物事変えていかないと企業も人も生きていけない今の時代・・・仕方ないですよね。でも、街や地域の特色を活かした変化のあり方を考えてほしかった。今までの道路行政のツケと安易な方策が広島らしさを奪っていくことになるでしょうね。
先日54になりましたが(汗)、学生時代北海道と東京で4年を過して以外はすべてこの地で生きてきたラーPM。生まれ落ちた場所も今PCを叩いているまさにこの場所。半世紀この地を見続けた人間にとっては寂しいばかりです。
と、人間界はこのような話ばかりですが、今年もハルちゃん、なっちゃんと遊ばせてくださいね~~。^^
今まで江波山の上から南道路を見ていましたが、少し降りたところから改めて見てみると・・なんと景観の悪いことかと今回ほど思ったことはありませんでした。
毎日の仕事や生活において南道路を私もたくさん利用することになるでしょう。物事変えていかないと企業も人も生きていけない今の時代・・・仕方ないですよね。でも、街や地域の特色を活かした変化のあり方を考えてほしかった。今までの道路行政のツケと安易な方策が広島らしさを奪っていくことになるでしょうね。
先日54になりましたが(汗)、学生時代北海道と東京で4年を過して以外はすべてこの地で生きてきたラーPM。生まれ落ちた場所も今PCを叩いているまさにこの場所。半世紀この地を見続けた人間にとっては寂しいばかりです。
と、人間界はこのような話ばかりですが、今年もハルちゃん、なっちゃんと遊ばせてくださいね~~。^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析