犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2018
あっちゃんは29日(土)朝からギックリ腰でダウン中。1月3日にあっちゃんは用事があるのに間に合うのだろうか・・まったく良くなっていない。
今年も終わってしまうのですね。西日本豪雨災害、北海道地震、多発する台風など災害の多発と大型化に心配の尽きない年だった。何だか有名芸能人も多く亡くなったような気もする。ラーPMの母も他界してあの時代のあの家族(父・母・姉そして私)もとうとう私一人になってしまった。幸せいっぱいの家族ではなかったけどやはり寂しい。
そんな今年だけどラーPM的には人間とは?が一番のテーマになってしまった2018年だった。ラーPMの周りでもそうだけど人の本質を考えさせられたなぁ。トランプ大統領の「アメリカン・ファースト」と叫び行動するこの狂気の世界。何をもってしてアメリカが世界一かどうかはわからないけど、仮に世界のトップが「我々が一番だ!そうでなければならない!」と叫んだらどうなるんだろう?
こんな恐ろしいことはない。上にいるのなら、又いたいのなら最高の人格者であることが絶対条件だよ。家庭だって職場だって同じこと。
更に言えば、人間の研究や技術の進歩でさえ人の幸せの本質をわかり行動できなければ人間の将来は危ういよね。誰もわからないのだろうか?争うことしか知らない現在の世界のトップたち・・気狂いどもの集まりだね。(笑)
今年もなんとか元気に過ごしてくれたラー。悲しいかな17歳を迎える来年は正直心配です。だから残りの時間がとても大切。一緒にいる時間を多くしたいラーPMなのであります。みんなにとって来年が良き年となりますよう願って今年を終えます。また、来年。^^
PR
2018
今月の10日(土)、熊野町制100周年記念事業の一環として熊野町民体育館にて元カープの黒田博樹氏のトークショーが開かれた。縁あってラーPMとあっちゃんも参加することができて楽しいひと時を過ごした。中国放送のアナウンス部長と黒田氏の対談形式で行われ、当然カープを中心とした野球話を聴かせていただいた。約1時間のトークショーが終了した後館長の閉会の挨拶の時、黒田氏が出演のギャラを辞退されそのお金で西日本豪雨災害を考えて熊野町民が喜ぶことに使ってほしいとの申し出の報告がされた。最後まで黒田氏はあの「男気のある黒田」だったのであります。さすが。
今日2018年11月25日はラーの誕生日。16歳になりました。目は見えず足元もおぼつかない老犬には間違いないです。それでもご飯は「くれくれ!!」だし、散歩もその時の状況によっては「小走り」するしまだまだ元気です。でも、最近右目の外と中に何か出来物らしきものができて心配しています。病院では先生が「中を調べるには麻酔が必要で、この歳になると麻酔をするのは・・」ということでもう詳しくは調べるのは難しく得策ではないとのことでした。
16歳を超えると今まで以上に何が起きても不思議ではないことを腹に決め、今まで元気で生きてきてくれて今もまだ大いに吠えてくれる幸せをかみしめて毎日を過ごしたいものです。本当にかわいいです!ラーが!! もちろんミッキーやポロ、ベンにそしてトムだって最高にかわいい家族でした。
今いるラーを思うことで彼らみんなを思うラーPMとあっちゃんなのであります。
ラー16歳おめでとう。これからも元気で。(祈)
2018
気持ち良い秋晴れのラー地方。昨日は毎年神戸の「マスト」さんからお声かけいただくペット博へ。お店のオーナーさんはご病気で来広できず昨年に続き奥様にお会いしていろいろとお話を。
会場にはたくさんのワンコがいっぱいで楽しませていただきました。
マストさん毎年本当にありがとうございます。オーナーさんも早くよくなりますように。
昨夜カープvsホークスの日本シリーズが開幕。昨日は両者とも痛み分けといった感のある引き分けでしたね。しかし、より勝ちたかったのはカープだったと思う。というか、勝たなければならなかった。今後苦しいね。
実は今日の第二戦のチケットを極秘ルートにて入手に成功。それも第一戦の最中の昨夜。タブレットでラインをしていたあっちゃんが突然の悲鳴。「日本シリーズのチケットが・・」ということで、今夜マツダスタジアムへ。様子は次回に。
来月16歳の誕生日を迎えるラー。まだまだ元気だぞ~~。^^
2018
9月29日(土)、雨のラー地方。今日は一日雨らしい。明日は台風が接近。自然の猛威で大災害が多発した2018年。大きな被害が出ませんように。(祈)
先日26日(水)にカープが地元で3連覇通算9度目のリーグ制覇を達成。やっとだねぇ。マジックが出てから長かった長かった。
前日の25日にはあっちゃんとマツダスタジアムでベイスターズ戦を観戦したけど、この日は残念ながら優勝ならず。以前から買っていたこの日のチケットがまさか優勝が懸かるものになるとは夢にも思わなかったけど、結局は夢に終わった。(笑)まぁ、こんなチャンス2度と来ないでしょう。
今年こそは続いて日本一となって欲しいけど、監督が緒方ではかなり難しいね。「無策の緒方」だと私は思ってるから。選手の皆さんの頑張りのみ。それでも応援してるぜ~い。
先週の土曜日(22日)、お友達のHITくんが遊びに来てくれました。当日がHITくんの誕生日でサリーへケーキを取りに来るとのことでご無理を申して我が家へも寄っていただきました。
うちで急遽お誕生日会となり一緒にケーキをご馳走になりました。すみませ~ん!
早いものでHITくんも9歳だそうです。食事制限も進んで体調も良好とのこと。また顔見せてね。今度はペット博あたりかな?
あと2か月で16歳になる我が家のラーくん。最近、散歩に出かけると喜んで走ってくれる。ラーPMの晩御飯の時のラーの恫喝はすごい。「わしは目が見えんけど、何があるかはわかっとる。納豆食べとるじゃろ。早くわしにもくれ!マグロも早く出せ!ワンウオンガオ~ン!!!」といった感じ。
ラーくんがうるさくてテレビも聞こえないしご飯も邪魔されるけど、この元気な姿が嬉しくて嬉しくて。ワンコも人も元気なうち。今日も美味しいもの食べんさ~~い。^^
2018
記録的な暑さだったのが嘘のような今朝のラー地方。ラーの散歩寒かった。それでも日中は33℃くらいにはなるらしい。でも空気が乾いているので気持ちがいいのでは。
15日(木)、いずみとつかさの二人の孫を連れてトミカ博へいってみた。朝一にするか昼時にするか迷った挙句朝一の会場へ。子供だけでなく大人も喜びそうなプラレールやミニカーがたくさん。当然子供たちの目はみんなキラキラと輝いている。いつの時代も同じだね。
入場料、会場内での各イベントブース、そして出口付近ではお決まりのお土産お買い上げコーナーと、全てちゃ~~んとお金が落とされていくシステム。(笑)儲かりますなタカラトミーさん。
夕方にはいずみのドラムスのレッスンがあると聞いてパルコにある島村楽器へ。この島村楽器、ラーPMのカホンを買った(正確にはここで交換してもらった)縁のある楽器店。ここでレッスンしてたんだね。
以前買ってあげた電子ドラムは少し聴いたことがあったけど、スタジオでの本格的な叩きは初めて。上手いのにビックリ!これからがますます楽しみだね。だけど、いずみはドラムスだけでなく勉強もスポーツもいやいやその他地域の行事他県外にもたくさん出張させられて大丈夫なのかなぁ?ちょっと忙しすぎないかと心配になるラーPMおじいちゃんなのであります。
「奥からこちらに向かって叩いているいずみ」
あと3か月もすればラーは16歳に。若い頃のようにはいかないのは当然のことながら、目の前のおやつに釣られながら毎日朝晩お散歩しています。あちらぶつかり、こちら足が引っかかりながらも。足が弱り目は見えなくても食欲は旺盛でまだまだ元気な姿でいてくれるラーじいさんが可愛らしくてたまらないのでありまする~ぅ。^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析