犬バカ夫婦とラサアプソのラーとの日常
2014
14日の未明に地震があったラー地方。わたしたちと一緒に寝ていたラーが、突然起き上がって吠え出した直後に大きな揺れを感じました。広島市内は震度4でしたが、他の場所では5強のところもあったそうです。翌日の新聞にはこの地震で、南海トラフ巨大地震にまた一歩近づいたとの見解が出ていました。確かにそうなのかもしれない。だけど・・・
何だか最近の新聞やマスコミの報道を見ていると、なにやら危うさを感じてしまうラーPMなのです。確かに巨大地震がくることへの警鐘は必要かもしれません。だけど、やたら不安を煽ってしまうような感じはいかがでしょうか?自然の巨大な力に人は勝てないので、来た時はその時で仕方ないわけでありましてそれくらいの感覚でいないとやってられない。その時の想定はしておかないといけないけど、そのために人は生きているわけではないというのがラーPMです。だから原発も壊れていい・・そんなものがなければいい!形あるものはすべていつかは壊れるはずでは?
外交・経済問題、STAP細胞、その他報道において多くの疑問を感じています。事実を公正に伝えればまだしも、それができない上に調子に乗った報道であったり真のポイントをはずしたコメントでは誤解を広める原因にも。よほど見識・良識を備えた方でないと真実は読み取れないような気がします。
本日16日(日)、高速3号線・広島南道路の部分開通イベントがあったので、あっちゃん、娘婿の天誠くんそして孫のいず君と行ってきました。橋や道路が開通する直前によくある「ウォーキングイベント」だったのですが、吉島~商工センター間の高速道路からの風景を楽しんできました。
天候にも恵まれ風もほとんどなく、お日さまの下を歩けば暑いくらいの陽気でした。古い町並みを切り裂いてまで作った南道路。わたしたちのエリアで交通事情も大きく変わることでしょう。それを良しとするか否かは人それぞれでしょうね。ラーPMにとっては・・・日常生活ではプラスと感じるでしょうが、人生というスパンで思うとマイナス。心を砕かれるでしょう。便利が当たり前で良いとされる現代。ラーPMは常に時代に置いていかれる運命なのであります。(苦笑)わたしはそれでいいんです。(笑)
昨日、ラーをカットへ。今日はその画像はなし。先日久しぶりにラーとミッキーを走らせるため伴西公園へ。ラーは思いの他走った、ミッキーは思いの他走らなかった。う~~ん残念。また行こうね。ミッキー今度は走ってね。あなたが走らないとラーPMはとても寂しいから。^^
PR
2014
昨夕から何だか関東以北ではものすごいことになってましたね。雪、台風並みの強風、そして雨。1年の悪天候すべてを凝縮したような荒天。先週は大雪に見舞われたラー地方は、今回雪とはまったく無縁の天気となりました。
全国各地での記録的大雪での悪天候被害、早く復旧いたしますようお祈りいたします。
「2月8日(土)朝、ラーPM号の1号くんと2号くん」
明日は2月16日の日曜日。これだけはラーPMでもわかります。明日は大安吉日なのかどうなのかまでは正直知らない。(笑)明日、リーガロイヤルホテルで結婚式があるらしい。その結婚式は広島やその他のところで結構有名な人の式らしい。その式と披露宴も何故かラーPMとあっちゃんも行かなければならないらしい。私たちのお友達も何人か行くらしい。
何故私たちが??よくわからないけど、取り合えず出席させていただくことにしました。どうなることやら・・・(笑)
リーガで夫婦そろっての披露宴出席となるとご祝儀もそれなりに。(大汗)8月には北海道での結婚式があるし、あぁめでたし、めでたし!!その代わりラーPMのお腹は「痛いし痛いし!!」(笑)
北海道の結婚式、あっちゃんの姪の結婚。久々の北海道だし行きたいけどラーPMはお留守番。だって、ラーとミッキーがいますから。あっちゃんと、サリー組の2人&なつみといず君が行く予定。
お祝い方々遊んで来なはれ~~。
明日行くリーガロイヤルホテル広島、実は私が大嫌いなホテル。(苦笑)リーガの前身である広島グランドホテルであっちゃんとラーPMは披露宴をしました・・・30年くらい前に。その頃、食事にも時々行っていましたから、割とひいきにしていた方です。しかし、ある会合&パーティに出席した際にとても情けないフロントの対応があり、それ以来一切出向くことなく今日を迎えました。
接客サービス業たるもの要望にこたえられるかどうかは別にして、ひとりひとり違うお客様に対する心ある声掛けと対応こそが命。これがわかっていれば失敗事があっても逆にお客様は驚きと賞賛を贈ってくれることでしょう。お客様は元より、自らのスタッフをも軽んじる小ばかにしたような態度・言動など言語道断!!
明日、久々に出向くので支配人と話をしてみようかと。そして、この支配人がどう考えるかではなく、「どう感じるか?」を聴いてみたいものです。あまり多くは期待していないラーPMです。偽装疑惑の蔓延するこの世ですから。(苦笑)
明日という日が皆さんにとって「いい日だったね」と言える日になりますよう。^^
「2月8日(土)歌舞伎浄瑠璃ライブの一場面」
2014
明けましておめでとうございます。年々、お正月らしさを感じなくなっているのはラーPMだけでしょうか?
今朝のラーたちの散歩をすませた後、ひとりで父の墓参りと初詣に行ってきました。墓参りはいつもは年内に行くのですが、今回はなぜかラーPMの誕生日と重なってしまいました。父の墓はラーPMの生まれ育った地元にあり、その隣には地元神社が建っているという好立地。お寺と神社が隣り合わせになっているというのは、この時期非常にありがたいのであります。う~ん、便利便利。(笑)
でもここだけの話、神社とお寺は相容れぬ関係ゆえこの両者仲が悪いのよね。ラーPMは信心深くない悪い奴ではありますが、昔からのお付き合いがどちらにもあるものですからあまり気分の良いものではありません。もうちょっと、神様と仏様で話し合っていただきたいものです。ちなみにラーPM、公立の小中学校以外は仏教系の学校を出ております。(笑)
この両者の仲は、まぁ どうでもいいのですが、今朝はゆっくりと墓参りと参拝をさせていただいたのでいろいろと思うことがありました。もちろん、先祖や今いる家族のこと、そして素敵な友人たちに思いを馳せ感謝させていただくのですが、今年は特にお墓から見た風景に思うことありでした。
私たちの古くからの街並みを切り裂くように建設されている高速道路(広島南道路)。もうすぐ開通して、ラーPMもその恩恵に預かることになります。確かに利便性は格段でしょう。先日、東京へも出向き湾岸エリアの発展に驚嘆しました。たしかにカッコイイ・・・でも、広島の湾岸に広がる多島美は東京とはちがう!
広島市内から海を見渡す・・・海側から広島市内を見渡す・・・どちらから見ても南道路がじゃま!今までは何気なく、だけど何故かホッとする景色を見ながら仕事に向かい帰宅していた毎日でした。でも、これからはそうじゃない!ますます息苦しい日々を過すことになると思うと寂しいし、新しい年の始まりにして何だか正直終焉を感じてしまいました。
広島の道路交通行政は最悪です。空港は不便、アストラムは中途半端、主要幹線道はちまちました継ぎはぎ道路。挙句の果てに景観ぶっ壊す。なにやってんだろう?
そんな思いで始まった2014年。またいろいろなことがあると思います。ラーもミッキーも年々老いを感じますが、今までのように元気でいてほしい。お友だちの皆さんをはじめ少しでも多くの人たちが「幸せだなぁ」と感じることができますように。^^
2013
嫌になるくらい毎日が早く過ぎ去っていく・・・勘弁してほしいよね。昔の人も年を取るたびに、この加速度感を味わっていたのでしょうか?それとも時代によって違うのかな??それとも早く感じるのは、自分が思っていないだけでそれだけ恵まれている証拠なのだろうか???う~ん、考えるだけバカらしい気もする。(笑)
先週の14・15日、あっちゃんと2人で新幹線にちょこんと座って東の方へ。ラーとミッキーはお留守番。お散歩はペットシッターさんにお願いしましたが、予想通りの結果に・・ラーは散歩に行ってくれると思ったけど、たぶんミッキーは拒絶するだろうと。
予想されたので、出発の一週間前にはシッターさんと私たちで散歩の予行演習までしたのにね。結果、長女なつみと孫のいっくんが散歩に同行させられました。(汗)
ラーは普段と変わらない散歩をこなしたようですが、ミッキーは神経質だから便秘になっていました。この子たちを置いてどこにも行けないのがよくわかりました。(苦笑)
ラーたちを置いてまで出かけた新幹線の旅。それぞれお付き合いの長さの違う3人のお友だちに会う旅でした。35年付き合ってる学生時代の旧友たけちゃん、ラーを我が家に迎え入れてからお友達になったラサ友さんのアドルままさん(6年くらい前からのお付き合いかな)、そして今年知り合った作詞作曲家兼歌手でありタレント活動もされている清田愛未さん。
旅のきっかけは、「愛未さんの10周年ライブに行ってみようか??」でした。年末だし、行くつもりまったくなかったのですが、当初予定の昼1回公演が夜の部も追加され2回となったため「これも何かの縁」と思い行くことに。
この清田愛未さんは現在広島で放送されているラジオ番組に出演しています。毎朝この番組を聴きながら出勤しているラーPM。番組内の挿入歌に愛未さんの歌が流れていてすっかりファンになってしまったラーPMなのでした。気さくな性格でわたしのような者にもメッセージのやりとりをしてくださる方であり、高い音楽性と人柄の良さを持ち合わせたすてきなアーティストさんです。山梨の実家にはゴルフ場のようなお庭を持つお嬢様なのにねぇ。現在はもうすぐ1歳になるお子様の母親でもあります。
もっと多くの方に聴いていただきたい清田愛未さんなのです。
今回の旅では、アドルままさんにもお忙しい中お会いしていただきました。本当にありがたく嬉しかったです。愛未さんのライブ後の遅い時間から付き合っていただき、本当に申し訳なかったです。また、ゆっくりラサ連れでおあいしたいものです。
学生時代の友人たけちゃんは、目黒で鰻屋さんを営んでいます。彼のお店であっちゃんの姉むっちゃん夫婦と一緒にうなぎをいただきました。おおいしかったぜ~たけちゃん。元気が出たよ~~ん。(笑)
初日の14日に旅の予定(3人の友人に会う)がすべて終了したので、翌15日は「はとバス」に乗り込み汐留=レインボーブリッジ=ゲートブリッジ=お台場=晴海通りなど湾岸エリアのドライブを楽しみました。好天に恵まれ、東京タワーやスカイツリー、羽田空港にディズニーシーなどもよく見え、そうそう富士山までも楽しめました。お天気の神様、おありがとーございました。
今回の旅、本来ならばもうひとつ行きたかったところが・・・姉のお墓参りです。姉の残した家族には申し訳ないけど、新幹線が近くを走っている時にそっと手を合わせました。今度、ゆっくりと行きたいものです。
今年もあと10日。何かと忙しくなりますが、風邪ひかないようがんばりましょう。^^
2013
今年もあと半月。いつものように気が付けば、2014年になっていてもう仕事してるだろうね。(笑)まっ、その時にみんなが元気でいたらそれでよし!なんだけどね・・・でも、悲しいのはその時にはその時の年になってるってこと。時間よいい時で止まれ!!
明日、ちょいとお上りさんしてきます。帰ってくるのは15日夜。ラーたちと行きたいのですが、今回それは叶わず。(涙)って言うか、長距離移動がラーとミッキーに負担が大きいもので。もちろん私たちも年だから負担も大きいし。(大汗)
なので、ラーたちは猫族とわたしたちのいない人間族と留守番部隊。ラーたちのお散歩はペットシッターさんにお願いしています。先日シッターさんとも対面していますが、どうなることやら??それより心配なのは犬猿の仲の長女とラーの関係。(笑)あ~~心配だ心配だ!それでも明日はやってくるし、ラーPMたちは行きます容赦なく。(笑)
今から帰った時の風景が想像できますが、長女の話が楽しみです。では、行ってきます。みんないい子で仲良くね。^^
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
フリーエリア
最新記事
(03/02)
(02/21)
(01/12)
(12/31)
(11/30)
プロフィール
HN:
ラーPM
性別:
男性
自己紹介:
3匹のわんこ&2匹のにゃんこと広島に在住。
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
あっちゃん:奥さん
ラー :9歳 オス(犬)
ミッキー :10歳 メス(犬)
ポロ :16歳 オス(犬)2010.10.2永眠
サリー :9歳 メス(猫)
マーク :4歳 オス(猫)
ユキ :1歳 メス(猫)
ブログ内検索
アクセス解析
アクセス解析